奥羽本線
弘前で一泊しました、前日は結構遅くまで活動していたので風呂とサウナに入った後爆睡してよく眠れました。早朝にまた風呂とサウナに入り目を覚まして下土手町バス停より五所川原行きの弘南バスに乗車して撫牛子バス停で下車、昨日に続きまた撫牛子で朝から…
青森駅まで戻りまして奥羽線 普通列車 弘前行きに乗車して撫牛子駅で降りました。 駅近くの踏切でくまげら編成の快速リゾートしらかみ3号 6号を撮影します。 リゾートしらかみ号 くまげら編成はキハ40系の改造車です。JR東日本からは普通列車でのキハ40系列…
みなさんおはよう、おはようございます 今日も写真整理していて何か書きたいとおもいましたので長々と語ってみたいと思います、お付き合いくださいませ(^_-)-☆ 昨日583系について書きましたがこれを撮影する際、必ずセットで撮影、というか当時は練習くらい…
「まだ続編書いてないや。あと2014,2015年の事も書かないと…、中途半端だ!。」と思いまして続編ですね、2017年4月にさようなら運転してからもう4年経ちまして最近では話題に上がらなくなってきた、そういう時だからこそ当時を振り返り追いかけた熱い日々を…
皆さんこんばんは。 ゴールデンウィークも過ぎてもう1週間以上経過しました、今回は2012年(今から9年前か~)から4年連続でこの時期あきた、青森を目指した思い出、583系の臨時快速 弘前さくらまつり号の事について語ってみたいと思います、お付き合いくだ…
2015年5月4日、秋田~土崎間のカーブで弘前行き往路を捉えた後、奥羽本線を北上し大館へ、大館より徒歩でお馴染みの沼館温泉の踏切まで行きまして復路を撮影しました。 この時のことまだ覚えているんですが途中からかなり雨が強くなりレインコート着て撮影し…
久々の回顧ネタです。 来年3月のダイヤ改正では東日本では251系の引退します。そして185系もE257系2000番台、2500番台の投入が開始され引退のカウントダウンが始まりました。 2~3年前までは国鉄型車両が年々減り、引退していきましたが最近ではJR世代の初期…
皆さんこんばんは。 なんか台風が関東を未明~早朝直撃だそうで交通機関は運転見合わせ等影響出てますね。大したことなければよいですが…。心配です。 この前の2013年3月の青森遠征の続きを書きますね。 前回は583系わくわくドリーム号やかつて青森で見られ…
皆さんこんばんは。 今日は急遽午後から仕事が入りましてね。なんか東海道線を相鉄12000系が根府川まで試運転したみたいですが撮れなかったな。ちょっと残念でした。 久々に僕の大好きな思い出【583系】を撮影に行った旅の事を書きたいと思います。引退して…
青池編成がやってきました。ブナ、青池、そしてキハ40系改のくまげらも撮影すれば3編成コンプリートでしたがくまげらは撮影場所の選択ミスで撮れませんでしたので( ;∀;)この後くまげら編成のリゾートしらかみ2号を撮影しに鹿渡~森岳間に行ったのですが見…
秋田には6時30分頃到着しました。で、秋田より普通列車に乗り上飯島駅で下車、撮影地まで徒歩で10分位かな…。ました。場所はココです。 上飯島~追分間の撮影場所です。 撮影地 追分 上飯島 奥羽線 719系 701系 E751系 キハ40系 HB‐300系 リゾートしらかみ …
新青森~津軽新城間の西高踏切で撮影しました。雪がやんだり、そして強く降ったりの繰り返しでレインコート来てカメラをビニール袋に包んで雪の中撮影してました。かなり怪しい人(笑)な感じでしたね。でもカッコつけている場合ではありません、なりふり構わ…
今日は仕事休みでした。本来なら撮影に行きたい所でしたが昨日も書類作成等色々事務仕事が多く帰りが遅かったので昼間寝落ちしてしましましてね(笑)なので過去撮影したデータを整理したり写真、フィルムをデジタル化してました。たまにはこういう作業すると…
弘前さくらまつりの開催時期に合わせて弘前駅 - 函館駅間で運行された臨時列車です。2000年(平成12年)から毎年運転されていましたが、2011年(平成23年)からは函館駅 - 札幌駅間を中心に「道南さくらエクスプレス」になりましてこの年が最後の走行だった…
皆さんこんばんは。 今日はもう8年前になるんですね。2010年ゴールデンウィークに撮影に出かけた時の記録を綴っていきたいと思います。 この時は5月1日に盛岡まで夜行バスで行き、盛岡から高速バスみちのく号で大館へ、大館より奥羽本線周辺で撮影してから寝…
2009年3月25日弘前周辺遠征 583系 秋田車 秋田車セ 撫牛子駅 川部 北常盤 撮影地 485系 特急かもしか号 特急つがる号 E751系
2009年3月25日 奥羽本線 遠征 撮影地 撫牛子駅 川部 北常盤 寝台特急あけぼの号 寝台特急日本海号 EF81 24系客車 ブルートレイン
月8日 583系ラストラン撮影の続きです。 石川駅で下り弘前行き撮影した後、石川駅近くの踏切に急いで行きまして上り秋田行きを待ちます。これが走行している583系を撮影する最後のチャンスです。最初は僕1人でしたが最終的には10人くらい集まりましたね。 弘…
4月8日 583系ラストランの撮影の続きです。 午前中の撮影を終えた後、弘前で昼飯を食べて奥羽本線に乗り1つ目の石川駅で降りました。どこで撮影しようか悩みましたが確実に捉えるためにはここが良いかなと、午後の弘前行きはここで撮影することにしました。…
午前の下り弘前行きを見送った後、弘前を10時00分頃発で折り返してくるのでそのまま踏切の反対側で待ちました。 701系普通列車やE751系特急つがる号を撮りながら待ちまして10時07分頃やって来ました。 583系 583系秋田車 弘前 石川 撮影地 奥羽本線 さような…
皆様おはようございます。 昨日は583系ラストラン、さようなら583系号が秋田~弘前間を2往復運転されました。 日本の鉄道史に残る名車、そして僕の思い入れが1番ある車両、鉄道好きになるきっかけを与えてくれた車両。ということで2往復4本すべてを撮影し最…
秋田支社より昨日発表されました。 583系4月2日、4月8日に最終運行ということです。 4月9日には秋田駅で展示も行われるみたいですね。 最後の花道には十分の計らいだと思います。 思えば583系は僕にとって身近というか慣れ親しんだ車両でした。鉄道好きのき…