新・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際はどうぞご覧くださいませ(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

貨物列車

12月11日撮影 東海道線 平塚~大磯間 久しぶりにいつもの所で貨物列車 1097ㇾ 2079ㇾ 2本を撮影

皆さんこんばんは。 風が強くて寒いですね( ;∀;) 今、奥様と誕生日祝いで鎌倉に食事をしに出掛けて帰ってきたところですがね。今日1日風強かったです、仕事終わって久々にいつもの所で貨物を2本撮影しましたがその時も寒かったですね、これからの季節、寒…

11月3日撮影 高崎線 北上尾~桶川間 北上尾駅 【E653系 国鉄特急色 K70編成】の【特急 とき号】を撮る

皆さんこんにちはでございます 今日は祝日、お休みでしたので撮影に出掛けてきました。 昨日も休みなので行って来たんですけどね、昨日は新幹線を撮影してきてE956形 ALFA-Xが走るかなと思って行ったのですが…。まぁ透かされましたね(笑)。でも色々撮影でき…

10月26日撮影 東海道線 茅ヶ崎~平塚間 【松尾踏切】で貨物列車や貨物線を走行する多彩な列車を撮る

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日は仕事休みでした。 色々野暮用が忙しかったので今日は地元で撮影してました。 茅ヶ崎~平塚間の【松尾踏切】で撮影してました。 E491系 East i-Eの検測送り込み回送を撮影するのがメインでしたがなんか色々な車…

10月19日撮影 常磐線 馬橋駅 【これが最後か?】EF81-81号機牽引の水戸工臨を撮る

葛西臨海公園、新習志野でE653系 国鉄特急色 K70編成のTDR臨を撮影した後、乗り継いで馬橋駅に来ました。 ここでホキ800形6両を御召指定機のEF81-81号機が牽引する水戸工臨を撮影します。 なんか今回で機関車牽引の水戸工臨は最後なんて噂されておりましたし…

10月10日撮影 武蔵野線 東浦和駅 【新京成電鉄80000形】の甲種輸送列車と貨物列車などを撮る

前日豊川の日本車輛より出場した新京成電鉄の新型車両80000型の甲種輸送がありまして相模貨物までEF65-2127号機【カラシ】が牽引して東海道を上ってきました。 この日は相模貨物から越谷貨タまで走行するので注目されてましたが中々相模貨物を出発しなくて撮…

10月10日撮影 総武線 下総中山駅 京葉線 新習志野駅 暇つぶしに255系やE259系、EF65PFの貨物を撮る

目的を達成した後、「さてどうしようか?」と思いまして武蔵野線、西船橋方面に乗車しまして西船橋で乗り換え総武線、下総中山駅で下車しました。 ここで11時20分頃通過する鹿島貨物1093ㇾまで撮影しました。 255系もE235系1000番台も色々撮影出来ますからね…

9月21日撮影 東海道線 平塚~大磯間 大磯~二宮間 EF81-134牽引 国府津E231系の秋田車セ入場配給と貨物列車を撮る

皆さんこんにちはこんにちはでございます 台風も過ぎ去り今日は風強かったですが穏やかな天気でしたね。ただ急に涼しくなったので体調管理をしっかりしないといけないと思いますね、少し気温低くなりすぎですね。 台風で貨物列車も運休が多かったのですが今…

9月14日撮影 京浜東北線 西川口駅 武蔵野線 東浦和駅 今日はカマ祭り🐸【EF81-97号機+ED75-757号機】秋田出場配給を撮る ②

東浦和駅で撮影するつもりが大宮でバカ停していたのでダメもとで西川口駅へ、定番の蕨よりホーム端でカメラを構えましたらいいタイミングというかそれとも運転士さんが意図的に演出してくれたのかはわかりませんが宇都宮配給と並走してきましてですね。 こん…

9月7日撮影 常磐線 北松戸駅 EF81牽引の【東京メトロ東西線直通用】E231系800番台の秋田車セ入場配給を撮る 

E233系0番台 H57編成が豊田車セを9時30分に出た後、前夜に三鷹から豊田に回送されてきた東西線直通用のE231系800番台がEF64に牽引されて大宮車セに回送されました、そこでEF81にバトンタッチして湘南新宿ライン→田端操→常磐線→武蔵野線→大宮→高崎線と大回り…

9月7日撮影 武蔵野線 三郷駅 久々の遭遇(^_-)-☆キヤE193系 East i-Dや貨物列車を撮る

皆さんこんにちはこんにちはでございます 忙しくて更新滞っていました。 9月7日の撮影記、続きです。 馬込橋で中央快速線 E233系0番台 H57編成の試運転を撮影した後、新宿で野暮用を済ませてから埼京線~武蔵野線を乗り継いで三郷駅で降りました。馬込橋で撮…

8月31日撮影 東海道線 平塚~大磯間 茅ヶ崎~平塚間 12連だと迫力あるね(^_-)-☆フル編成の【中央線快速 E233系0番台 グリーン車組み込み H57編成】の試運転と貨物列車を撮る

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日で8月も終わりですね。なんか最近は朝とか涼しくなって秋っぽくなってきたなと思ってますが今日は昼間は暑かった('◇')ゞ 仕事休みでしたが午前中は野暮用で出掛けていたので相変わらずの午後からの参戦でしたが…

8月24日撮影 東海道線 茅ヶ崎~平塚間 松尾踏切にて雷雨の中⛈【中央線快速 E233系0番台 グリーン車組み込み H57編成】の試運転と貨物列車を撮る

さんこんちはこんにちはでございます 今日は仕事休みでしたので地元で撮影してました。 先週19日より東海道貨物線で中央快速線 E233系 豊田H57編成のグリーン車組み込み編成の試運転が再開されました。今週は22日~25日まで行うので今日松尾踏切に行きまして…

8月12日撮影 伯備線 倉敷~清音間 夏の遠征撮影① 再び381系 国鉄特急色 リバイバル編成 特急やくも号を撮る(1)

皆さんこんにちはこんにちはでございます 8月12日から14日まで岡山、兵庫、関西方面に撮影遠征して参りました。 5月のゴールデンウィークと同じような所を回ってきました、それだけ久々に嵌って追いかけたい物を見つけたな~という気持ちですね。まずはまた3…

7月31日撮影 東海道線 平塚~大磯間 【先週に続き再びゼロロク27号機見参🐸】7時間遅れのEF66-27号機牽引の3075ㇾと定番1097ㇾと金太郎2079ㇾを撮影

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日も暑かったですね。 仕事終わった後撮影してきました、暑い中結構な人出でした、皆さんお疲れ様です。 先週に続きEF66-27号機が走ってくれました。 平塚を朝、7時台に通過する3075ㇾが7時間半くらい遅れており午…

7月24日撮影 東海道線 平塚~大磯間 【お久しぶりですッ(^_-)-☆】EF66-27号機牽引の1097ㇾと定番金太郎2079ㇾを撮影

どうもこんにちはこんにちはでございます 今日は仕事終わってから地元のいつもの所に行ってきました。最近暑さで行くのも憚れる感じでしたが今日は行かなければならぬ!行く価値がある!当然ですよね(^_-)-☆ 今年のダイヤ改正から定期の運用を外れて5月23日…

6月26日撮影 東海道線 平塚~大磯間  今日はいつもの所でちょっとだけ…1097ㇾ 2079ㇾ 2本の貨物列車を撮影

皆さんこんばんはこんばんはでございます なんか今日は暑かったですね。梅雨明けはしてませんが暑さが早々と到来ってとこでしょうか、熱中症にはこれから撮影時には気を付けないといけませんね。 昨日、今日と篠ノ井線120周年記念号運転されたみたいですね。…

6月22日撮影 東海道線 平塚~大磯間 貨物列車3本撮影 99ㇾ 1097ㇾ 2079ㇾ

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日は仕事休みでしたので本来なら何処か行こうかなとも思ってましたが今日は午前中整形外科に行ってました、というのも3年前から少しずつ違和感があったのですが両手の手指や手首に痛み、痺れが強く出るようになり…

6月15日撮影 篠ノ井線 平田~南松本間 【失敗、失敗、失敗ポン😢】篠ノ井線120周年号試運転を撮影しに行ったが空振りだったので自棄になって色々撮影②

本来なら撮影出来て万歳、万歳でupしたい所なんですがこの日は目標が達成できずに骨折り損のくたびれもうけな訳でブログ更新のモチベーションも上がらず今日になってしまいました。 6月15日撮影 篠ノ井線 平田~南松本間 【失敗、失敗、失敗ポン】篠ノ井線12…

6月15日撮影 信越線 今井~川中島間 【失敗、失敗、失敗ポン😢】篠ノ井線120周年号試運転を撮影しに行ったが空振りだったので自棄になって色々撮影①

というのも6月25日、26日に篠ノ井線でEF64-1000 プッシュプル+12系客車3連の【篠ノ井線120周年記念号】が運転されますがその試運転が今日行われると情報がありまして実際Twitterにもあがっておりましてね、25,26日の本運転は仕事なので行けませんのでならば…

6月8日撮影 東海道線 茅ヶ崎~平塚間 【松尾踏切】で貨物列車3本撮影 ② 1097ㇾ 8052ㇾ 2079ㇾ

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日は休みでした、なんか天気悪そうだなと思ったのと昨日仕事忙しくて帰ってくるの遅かったので寝坊してしまいまして('◇')ゞ何処か行こうかなと思ったんですがね。「まぁ来週日帰りで遠征に行くからね(^_-)-☆」とい…

6月5日撮影 東海道線 平塚~大磯間 いつもの所で1097ㇾ 2079ㇾ 2本の貨物列車を撮影

みなさんこんにちはでこんにちはでございます おととい金曜日はゲリラ豪雨、雷が凄かったですね。これから撮影の際、暑さともう1つ気を付けないといけないのがゲリラ豪雨と雷ですよね。空が暗くなると直ぐに天気が急変しますからカメラと自分自身が濡れない…

6月1日撮影 東海道線 茅ヶ崎~平塚間 【松尾踏切】で貨物列車8本撮影 ② 1093ㇾ 1097ㇾ 8052ㇾ 2079ㇾ

1093ㇾを撮影した後昼食食べに1回家に戻りまして14時30分頃再度松尾踏切に戻ってきました。なので99ㇾは撮影出来ませんでした。 1097ㇾ EF66-100 サメ 定番1097ㇾです。66の運用も昼時間で撮影出来る列車は下りの朝の3075ㇾと1097ㇾだけになりましたね。99ㇾ…

6月1日撮影 東海道線 茅ヶ崎~平塚間 【松尾踏切】で貨物列車8本撮影 ① 1068ㇾ 1060レ 5052ㇾ 5075ㇾ

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日は仕事休みでした、少し遠くに行こうかなとも思いましたが朝起きるのが遅かったので地元で撮影しました、午前中から松尾踏切に行きまして8本貨物列車を撮影してきました。 定番の松尾踏切ですが貨物列車なら下り…

5月22日撮影 東海道線 平塚~大磯間 いつものように貨物列車2本撮影 EF66の1097ㇾとEH500の2079ㇾ

そういえば最近2079ㇾを撮影する方増えてますね。 やはり直流機の独壇場の東海道で唯一の「赤い」機関車ですからね。 やはり僕も直流車両ばかりの中で「交流」を感じる数少ない車両なんでついつい撮影してしまいますね。 そういえば1号機動きませんね。早く…

5月18日撮影 東海道線 茅ヶ崎~平塚間 E257系5000番台の集約臨とその他もろもろを撮影する①(特急 湘南号や寝台特急 サンライズ、貨物列車等)

皆さんこんにちはこんにちはでございます 今日は仕事休みの日なので早朝から撮影に出掛けました、早朝から行くとなると列車乗っていくのが相場なんですが今日はまず茅ヶ崎~平塚間の松尾踏切、戸塚~大船間の戸塚カーブが目的地なので車で行きました。両方と…

5月15日撮影 東海道線 平塚~大磯間 久しぶりに貨物列車 1097ㇾ 2079ㇾを撮影

皆さんこんばんはこんばんはでございます 今日は仕事午前で終わりまして買い物行ったついでに地元で撮影してました。 GWに岡山方面に撮影に行きましてそれ以来の撮影かな、天気も悪かったですからね。 今日はいつもの2本、撮影してきました。 2079レ EH500 …

4月29日撮影 武蔵野線 西浦和駅 両毛線 小山~思川間 GW恒例のあしかがフラワーパーク臨と両毛線の211系を撮る①

皆さんこんばんはこんばんはでございます 今日からゴールデンウィークですね。午後から関東地方は大雨になりましたし午前中も曇っており初日から少し残念な天気になりましたね、実際今日出掛けまして午前は天気持ちまして目的は果たせましたが午後は雨が強く…

4月27日撮影 東海道線 大磯~二宮間 平塚~大磯間 EF65PFの西湘試単 熱海試単と貨物列車を撮る

皆さんこんにちは(^_-)-☆こんにちはでございます 今日は仕事休みでした、明後日祝日は出掛けるので今日は地元でおとなしく(^_-)-☆撮影してました。 EF65PF、単機ですが西湘試単、熱海試単と2本東海道を走るということで情報を得ていたので大磯~二宮間へまず…

4月20日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 久しぶりに戸塚の大カーブで色々撮ってみる🐸②

今日はネタが無かったので最初から最後まで僕1人でしたね。 何もなくても2人位は居るのですが…。 ここは名撮影地でなかなか画になりますからネタが無くとも誰かいること多いのですがね、多分今日は天気悪かったからですかね。 ここでの撮影は飽きなくていい…

4月20日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 久しぶりに戸塚の大カーブで色々撮ってみる😸①

皆さんこんにちは。 久々のブログ更新、久々の撮影でございます。 最近仕事も野暮用も忙しく、天気も悪かったですからね。行けておりませんでしたが今日は天気が悪かったですが行ってきました、と言ってもネタがある訳でもなく日常を淡々と撮るだけでしたが…

【スポンサーリンク】