新・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際はどうぞご覧くださいませ(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

9月18日撮影 鶴見線 武蔵白石駅 南武線 川崎新町駅、尻手駅 南武支線の新形式E127系をメインに鶴見線、南武線を撮影

皆さんこんにちは。

だいぶ日が空いてしまいましたが9月18日、この日は午後新宿に用事がありましてそれまでの午前中撮影しようと思いまして出掛けた時のお話です。

南武支線E127系0番台を撮影して乗車しようと思いまして鶴見線武蔵白石駅に向かいました。

うん?南武支線E127系を撮るのになんで鶴見線へ?

そう思うかもしれませんが南武支線は朝は2本で運転してますがラッシュ帯が終わると浜川崎より鶴見線で弁天橋の鶴見線オフィスに回送されるのでここで撮影しようと思い来ました。

 

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

鶴見線と言えばカワイイ猫ちゃんですね。

当然武蔵白石駅にもいます😸

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

子猫ですね。

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

黒猫ちゃん😸

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

205系1100番台 3連 鶴見線 扇町行き

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

205系1100番台 3連 鶴見線 鶴見行き

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

武蔵白石駅と言えば大川支線の分岐駅ですね。

ホームはありませんがその名残は確認することが出来ます。

クモハ12形が活躍していた頃は乗車しによく来ていたしホームがあったのも覚えてますからね。

数少ない大川行きがブレーキ音を鳴らして通過していきました。

205系1100番台 3連 鶴見線 大川行き

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

子猫ちゃん3匹😸

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

205系1100番台 3連 鶴見線 浜川崎行き

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

後追いです。

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

205系1100番台 3連 鶴見線 鶴見行き

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

後追いも。

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

鶴見線205系1100番台をたっぷり撮影しましてやって来ました。

E127系0番台 2連 南武支線運用後鶴見線オフィスへの回送(尻手~弁天橋)

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

205系1000番台から続く黄色と緑のラインが中々似合いますね。

えちごトキめき鉄道越後線。新潟でお馴染みのE127系南武支線に来るとはね(^_-)-☆

年末に投入される鶴見線のE131系1000番台と共に新しい風が吹く感じですね。

一旦武蔵白石駅で停車して発車していきました。

後追いです。

E127系0番台 南武支線 ワンマン 武蔵白石 浜川崎 尻手 川崎新町 E233系8000 南武線 205系1100番台 鶴見線 撮影地 貨物列車 ネコ 猫 子猫 猫カフェ 野良猫

撮影後浜川崎へ鶴見線乗車して向かいまして南武支線のホームへ。

停車中を1枚。

置き換え後なのでファンの皆さんが撮影したり乗車しに来てまして大盛況でしたねこの日は(^_-)-☆

乗車して川崎新町駅に移動しまして撮影しました。

4093ㇾ EF210 桃太郎

E127系0番台 2連 南武支線 浜川崎行き

表示がLEDでなく、幕なのが良いですよね(^_-)-☆

4095ㇾ EF210 桃太郎

E127系0番台 2連 南武支線 尻手行き

まだまだ違和感ありますがこれが日常として溶け込んでくるでしょう。

この後尻手駅に向かいまして久々に南武線E233系を撮影。

E233系8000番台 6連 南武線 各停 立川行き

E233系8000番台 6連 南武線 快速 川崎行き

後追いです。

E233系8000番台 6連 南武線 各停 川崎行き

これで撮影は終了。

この後新宿に向かいました。

午前中のみの撮影でしたが南武支線E127系撮影出来て乗車して満足でしたね。

以上です。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

blogmura.com

 

10月25日撮影 東海道線 大磯~二宮間 平塚~大磯間 鶴見線の新形式(^_-)-☆ E131系1000番の試運転や貨物列車を撮る

皆さんお久しぶりです。

ここ最近相続問題や仕事(近々起業をしようと思ってますので少しずつ準備行ってます)等で忙しく撮影出来ない日々が続いてました。今日は休みなので気分転換に地元で撮影してきました。

鶴見線用の新型車両E131系1000番台が3編成新津から配給されてきました年末からの運用開始に備えております。国府津車セに送り込まれたT1編成は2週間前より茅ヶ崎~国府津間で3往復の試運転が行われてますので見に行ってきました。

まずは大磯~二宮間に行きまして撮影です。

5075ㇾ EF210 桃太郎

今日は岡山の桃太郎の代走でした。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

何気なく撮影。

E231系 15連 湘南新宿ライン 特別快速 高崎行き

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

E231系 10連 田町運転区 ハンドル訓練 品川~国府津

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

13時26分頃やってきました(^_-)-☆

E131系1000番台 3連 T1編成 性能確認試運転 国府津茅ヶ崎 往路1本目

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

実車初めて見ましたがなんとなくE127系701系みたいな感じですね。

裾搾り車体ではないので今までのE131系とは趣違います。205系1100番台と比べて青と黄色の割合が青の方が多いので中々目立つ出で立ちですね。

フロントに73系のぶどう色があしらわれてるのも心憎い演出です。

鶴見線でも乗務員訓練やってるので来週は行ってみまししょうかね。

後追いです。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

で、平塚~大磯間、相模貨物横に移動しまして。

EF65-1000 川崎貨物→西湘貨物 試単

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

後追いも。

今日はE131系1000番台試運転以外にもネタが多くて面白かったですね。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

14時15分にやって来ました。

E131系1000番台 3連 T1編成 性能確認試運転 茅ヶ崎国府津 復路1本目

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

後追いです。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

1097ㇾ EF210-300 桃太郎 押し桃

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

1097ㇾ通過前にE131系1000番台は国府津からの往路2本目が通過して茅ヶ崎で折り返して来ました。

15時15分頃茅ヶ崎で折り返して来まして今日3回目の撮影です。

E131系1000番台 3連 T1編成 性能確認試運転 国府津茅ヶ崎 往路2本目

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

後追いです。

今日3回撮影出来ました。

東海道線内での走行は今後あまり見られないので貴重な光景ですね。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

2079ㇾ EH500 金太郎

初期型7号機でした。

エンジ色の初期形久々に見れました。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

E231系 10連 田町運転区 ハンドル訓練 新鶴見国府津

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

後追いです。

E131系1000番台 平塚 大磯 二宮 撮影地 東海道線 ハンドル訓練 性能確認試運転 鶴見線 E231系 EH500 EF210 EF65-1000 西湘試単 貨物列車

今日の撮影は以上。

ネタが豊富で中々楽しめました。

E131系1000番台、中々カッコいいですね。

鶴見線の歴史の中で純粋な新型車両はこれが初めてなのかな?

楽しみですね。

来週は鶴見線内の試運転を世代交代する205系1100番台と一緒に撮影しに行きましょうかね(^_-)-☆

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

blogmura.com

久々のメシ投稿(^_-)-☆回鍋肉を作ってみた🐷

皆さんこんにちは🐷こんにちはでございます。

久々に料理投稿ですね。

投稿は最近してませんでしたが相変わらず作ってました。

というか僕は毎日何かしら料理は作っております。お昼のお弁当も毎朝作ってますしね。

で、今日は回鍋肉を作りました。
f:id:mori583:20230830212328j:image

今日はピーマンではなくニンニクの芽を使いました。

ニンニクの芽を使っても美味しいですよね。

豚バラ肉は茹でて使いましたよ。
f:id:mori583:20230830212331j:image

レタスと卵とじの中華風スープと一緒に頂きました。

回鍋肉は御飯が進みますね。

おかわりしてしまいまして最後はタレをかけて美味しくいただきましたよ(^^♪

美味しゅうございました(^_-)-☆

さて来週は青春18きっぷが1回分まだ残ってるので日帰りで遠征に行ってこようかなと思います。

先程のブログで書きましたが秋は山陽路が熱いですね。

381系緑やくもと115系3000番台の瀬戸内色は激アツです。

以上です。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

blogmura.com

8月12日撮影 伯備線 倉敷~清音間 夏休み遠征撮影の旅⑧ 終焉を迎える381系 特急やくも号を撮る(国鉄特急色編成)

皆さんこんにちは🐸こんにちはでございます。

8月12日、伯備線 倉敷~清音間での381系、特急やくも号撮影記続きです。

紫のスーパーやくも色、やくも4号、5号を撮影出来ました。

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

それではどんどん行きましょう。

381系 7連 特急 やくも6号 岡山行き

茜色のゆったりやくも色も良いですよね。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系  伯備線 倉敷 清音 撮影地

115系 2連 G編成 普通 岡山行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系  伯備線 倉敷 清音 撮影地

3082ㇾ EF64-1000

前日は空コキ2連でしたが64貨物撮影出来ました。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系  EF64-1000 貨物列車 伯備線 倉敷 清音 撮影地

381系 7連 特急 やくも7号 出雲市行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系  伯備線 倉敷 清音 撮影地

後追いも。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系  伯備線 倉敷 清音 撮影地

で、10時20分頃やってきました。

381系 6連 国鉄特急色編成 特急やくも8号 岡山行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

後追いも。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

213系 4連 普通 新見行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

227系Urara 2連 普通 総社行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

後追いも

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

11時20分頃やってきましたよ。

381系 6連 国鉄特急色編成 特急やくも9号 出雲市行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

11月からは国鉄特急色スーパーやくも色、ゆったりやくも色、そして緑やくも色

百花繚乱になりますね。

後追いです。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

 

で、10月、11月の115系、381系リバイバル企画のポスター。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 227系Urara 213系 伯備線 倉敷 清音 撮影地 

 

緑やくも色編成は4連のみ塗装変更され6連や7連に増結される時はゆったりやくも色が混結されるみたいなので案外面白い撮影が出来ると思いますね。

これは楽しみです。

これで8月11日~13日の遠征撮影のレポートは終了。

台風前に帰宅出来て運が良かったし良い撮影が出来ました。

まぁ物凄く炎天下の中での撮影でしたからそれには参ってしまいましたが('◇')ゞ

また秋に山陽路に行く用事が出来てしまいましたね。

以上です。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

blogmura.com

 

8月12日撮影 伯備線 倉敷~清音間 夏休み遠征撮影の旅⑦ 終焉を迎える381系 特急やくも号を撮る(スーパーやくも色編成)

皆さんこんにちは🐸こんにちはでございます。

遠征からだいぶ日が経ちましたが久々に更新したいと思います。

前日は中庄駅でたっぷり撮影した後、岡山駅前のカプセルホテルで1泊、朝7時頃倉敷駅に着きまして両備バスで撮影地まで向かいました。

ここでスーパーやくも色、国鉄特急色の特急やくも号 381系を撮影します。

昨年もここで撮影して非常に効率よい撮影が出来ましたので来てしまいましたね。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

それではどんどん行きましょう。

381系 7連 特急やくも1号 出雲市行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

後追いです。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

381系 6連 パノラマグリーン車 クロ380形連結 特急 やくも2号 岡山行き 

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

後追いです。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

115系 6連 前は湘南色のD26編成でした。D編成×2 普通 新見行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

後追いです。

湘南色編成見れてラッキーでした。

前日の運用から推測して準備ていたので撮影出来て大満足。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

8時20分頃やってきましたよ。

381系 6連 スーパーやくも色 パノラマグリーン車 クロ380形連結

特急 やくも4号 岡山行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

前日から2回目の遭遇。

良いですね~。

後追いです。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

113系 4連 B編成 普通

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

115系 3連 D編成 普通 播州赤穂行き 

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

で、9時18分頃。岡山から折り返して来ましたよ。

パノラマグリーン車、クロ380系方も撮影しておかなければなりませんね。

381系 6連 スーパーやくも色 パノラマグリーン車 クロ380形連結

特急 やくも5号 出雲市行き

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

前にも書きましたが紫のスーパーやくも色と緑やくも色2塗装の時代は混色が多く、統一された編成があまり見られなかったので紫一色のキレイなスーパーやくも色編成は見れて撮れて感動しましたね。

後追いです。

後追いです。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

この後は国鉄特急色のやくも8号、9号を撮影します。

あっ本日ビックニュースが発表されましたね。

381系 スーパーやくも色 緑やくも色 国鉄特急色 115系 湘南色 瀬戸内色 115系3000番台 倉敷 清音 撮影地 伯備線 山陽線

381系は国鉄特急色、紫のスーパーやくも色に続き、緑やくも色も11月5日より登場。

10月からは下関地区では115系3000番台4連が瀬戸内色がお目見えしますね。

これは楽しみです。

また岡山いかなければなりませんね。

倉敷~清音間での撮影、まだまだ続きます。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

blogmura.com

 

8月13日撮影 東海道線 尾張一宮~木曽川間 夏休み遠征撮影⑥ 東海道線内で特急しらさぎ号とHC85系 特急ひだ号を撮る

皆さんおはようございます(^_-)-☆

8月13日撮影記、続きです。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

南今庄駅から北陸線東海道線を乗り継いで木曽川駅で下車しました。

帰りのバスは名古屋を0時00分発なのでまだまだ時間あるし日が暮れるまで1時間位あるなと思いましてここで東海道線内でしらさぎ号とキハ85系を全て置き換えたHC85系の特急ひだ号を初撮影したいと思います。

 

木曽川駅より尾張一宮方に12分位徒歩で移動した歩行者専用踏切で撮影しました。

日の入りが18時55分頃でしたから何とかなるだろうと思いましたが暗い雲が出始め30分位したら雷が鳴って来ましていい加減の所で撤退しました、これが好判断でこの後東海道線は雨量が多くなり運転見合わせとなってしまったので間一髪でしたね。

それではどんどん行きましょう。

313系 8連 新快速 豊橋行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

681系 6連 特急しらさぎ12号 名古屋行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

313系 8連 特別快速 豊橋行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

初めて見れて感動しました。

カッコいいですね。今度は是非乗車したいですね。

HC85系 4連 特急ひだ16号 名古屋行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

313系 4連 普通 岡崎行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

313系 6連 特別快速 大垣行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

313系 4連 普通 岐阜行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

この辺りでだいぶ暗くなりましてハイビーム喰らってしまいましたね。

HC85系 4連 特急ひだ17号 高山行き

HC85系 木曽川 尾張一宮 撮影地 東海道線 JR東海 特急ひだ 特急しらさぎ 313系 特別快速 新快速 681系

これで木曽川尾張一宮間での撮影は終了。

木曽川駅に着いたらどしゃ降りになりまして判断は正しかったなと思いました。

この後名古屋に出まして矢場とん味噌カツ定食食べたり暇を潰して0時00分発のウィラーエクスプレス 東京鍛冶橋駐車場、東京ディズニーリゾート行きのラクシアに乗車して帰りました。

8月13日東海道線 尾張一宮木曽川間 撮影記は以上です。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

blogmura.com

 

【スポンサーリンク】