ここで少し昔の話を、2008年~2010年頃 頻繁に特急雷鳥号を撮影しに北陸、関西へ通っていました。特急雷鳥がサンダーバードに統一されてもう2年になるんですね。来年は新幹線も開業し北陸特急もまた大きな動きがあります。そんなことを思い昔の写真を引っ張り出して書いてみます。
2009年 5月京都線 山崎駅で撮影
この頃の標準編成です。やはり9両でグリーン車入りという長編成が魅力でしたね。
2008年 8月 北陸本線 美川~加賀笠間間で撮影
大阪よりはグリーン車でしたが6編成はパノラマグリーン車でした。スーパー雷鳥、しらさぎ、雷鳥と受け継がれて最後は国鉄特急色になりました。パノラマグリーン車にこの色はあっていたと思います。
2008年 5月 北陸本線 鯖江~北鯖江間で撮影
当時の京都A8編成 貫通先頭車クハ489です 貫通扉が溶接されてましたがのっぺりした感じで好きな編成でしたね。でもタイミング的に遭遇することがあまりなかったですね。僕にとっては貴重な1枚です。
にほんブログ村
にほんブログ村