皆さんこんばんは。
今回は関西で撮影した485系と583系について書いてみたいと思います。
2008年~2011年頃はまだ583系きたぐに号も健在、北陸特急もサンダーバードと雷鳥が半々くらいで485系特急がまだまだ活躍していた時代でした。よく関西に撮影しに行きましたね。583系きたぐに号はカラーリングは違えど10両編成、多客期は12両と往年の夜行列車の長編成、485系雷鳥号は9両編成と当時活躍していた485系の中で唯一国鉄時代を思わせる長編成でした。どちらとも本当に絵になる列車でしたね。
485系雷鳥号 200番台先頭のA09編成。この編成は京都車の中でも人気物でしたね。200番台が原型で残る唯一の編成でした。お気に入りの編成でしたね。2009年 5月 JR京都線 山崎駅で撮影
583系 きたぐに号 京都総車への回送です A寝台車、グリーン車を含む10両の貫禄ある編成でしたね。このカラーも嫌いじゃなかったですね。2009年 5月 JR京都線 山崎駅で撮影
485系 雷鳥号 パノラマグリーン車先頭です。スーパー雷鳥→しらさぎ→雷鳥と流転の歴史を辿ったパノラマグリーン車クロ、意外に国鉄特急色が似合ってましたね。これも雷鳥号名物でしたね。2009年 JR京都線 長岡京駅で撮影
485系 雷鳥号 これが標準スタイルでした。2009年11月 JR京都線 島本駅で撮影
2009年 5月 JR京都線 長岡京駅で撮影 485系雷鳥号 京都総車の485系9両編成は初期のキノコ型クーラーモハ、サロ改造サハ、パノラマグリーン車、クハ改造クロ、485系、489系貫通先頭車等色々組み込まれていて485系の歴史の縮図を物語る各編成でしたね。往年の国鉄特急のスタイルを晩年まで保持してましたね。
583系 きたぐに号 2009年 5月 JR京都線 長岡京駅で撮影 終点大阪まであと少し、西日本の583系は先頭車がクハネ581の方が多かったのも魅力でしたね。関東では見られない形式でしたし。
485系 雷鳥号 A09編成 2009年 5月 JR京都線 長岡京駅で撮影
1番国鉄時代を感じさせていたA09編成、貫通車200番台が唯一原型で残っていたことでも有名な編成でした。この1枚はなんかバシッと撮れたなと感じた1枚で僕のお気に入りです。
この頃は関西行くと本当に面白かったですね。JR京都線は485系雷鳥や583系きたぐに号以外にもキハ181系はまかぜ、スーパーはくとや381系、283系のくろしお、オーシャンアロー、183系の北近畿の回送、もちろん681、683系のサンダーバードと色々撮影出きて飽きませんでしたし国鉄型車両の比率がまだ多かった時代でしたしね。その京阪神地区もいつの間にか新型車両が席巻してしまいました。だいぶ年月経ったな~と思います。
こちらもポチッとお願いいたします↓