皆さんこんばんは。
12月4日の JR相鉄線直通列車の撮影記の続きです。
羽沢横浜国大駅よりE233系70000番台の特急 海老名行きに乗り二俣川駅で下車しました。
僕にとって相鉄線は二俣川の運転免許試験場に免許更新の際に3年に1回乗ることがお約束になっておりましてね(運転免許試験場に行けば即日交付なんでいつもそうしてます)久々に二俣川駅で降りました。二俣川駅の相州そばで昼食を食べて鶴ヶ峰方面に徒歩にて撮影地に向かいます。まずは上り列車を撮影出来るココで撮影しました。
案外有名な所ですよね(^_-)-☆
それではどんどん行きましょう。
相鉄9000系 リニューアル編成 快速 横浜行き
9000系の【YOKOHMA NAVYBLUE】リニューアル編成が来ました。
9000系は10連×7本の陣容、うち6本は【YOKOHMA NAVYBLUE】にリニューアル済みです。5号車と8号車のクロスシート車はスコットランド製の本革シートを使うなど個性的で豪華な車内が特徴です。以前の赤帯旧塗装の時の9000系結構好きでしたがこの色だと全く違う形式に見えますよね。
相鉄 新7000系 特急 横浜行き
7000系が引退しまして最古参となった新7000系です。車体側面は7000系と一緒で昔ながらの相鉄車両の雰囲気を濃く残してますね。
相鉄10000系 8連 各停 横浜行き
E231系をベースに製造された10000系、ヘッドライトが特徴的で登場時は「面白い顏だな」と思ったものです。デビュー当時のグリーン主体のカラーリング結構好きだったんですがね・この10000系から相鉄は独特な個性的な車両から決別してJR、私鉄の【標準仕様の通勤電車】のスタイルになりましたね。
あと11000系も含めてこの10000系がJR直通列車に運用されると思いきや結局新しく12000系が製造されて運用されることになったのも意外でした。だから10000系と11000系作ったのにもったいないなとも思ってしまいますね。10両×3 8両×5の陣容です。
E233系7000番台 JR埼京線直通 各停 新宿行き
相鉄線に埼京線が走っているこの光景、撮っていて物凄く不思議でした(^_-)-☆
これから慣れていくとは思いますがね。
前日の12月3日は早くもイレギュラーな運用が出たみたいで…。
横浜に顔を出し、いずみ野線で湘南台まで運用されてなかなかの活躍ぶりです。
相鉄8000系 特急 横浜行き
現在の相鉄車両の中での最大勢力、10連×13本の陣容です。
8000系って結構車体幅が限界まで拡がってるんですよね。なので正面から見ると重厚感がありますね。この8000系も【YOKOHMA NAVYBLUE】のリニューアルされるみたいですがまだ1編成も出てきてません。結構似合うと思うので期待したいですね。
9000系 各停 横浜行き
9000系の内唯一リニューアルされていない9501Fも見れました。しかも幕式で残ってるんですね。この編成も【YOKOHMA NAVYBLUE】になるのですかね。出来れば旧赤帯カラーにリバイバルしてほしいですがね(^_-)-☆
相鉄 9000系 リニューアル編成 各停 横浜行き
相鉄 11000系 ベビーそうにゃんトレイン 快速 横浜行き
11000系が来ました。こちらはE233系をベースにした車両、車体側面はそのままですよね。5編成のみという少数派です。ある意味相鉄線ではレアな車両かも…。
相鉄10000系 8連 特急 横浜行き
相鉄 12000系 JR埼京線直通 特急 新宿行き
12000系を相鉄線内で捉えました。やっぱりカッコいいですね。
前面のグリルはなんか電車のフロントというより【機関車っぽい】感じでもありますね。【YOKOHMA NAVYBLUE】のカラーリングと重厚感あふれるフロント、なんか寝台列車みたいな感じでもありますね。この電車ならJR線内、そして渋谷、新宿辺りでも相模鉄道を大アピールすることが出来ると思いますし注目されますよね。素晴らしい車両を製造したなと感心させられます。
1時間近くいて結構な本数撮影出来ました。なかなか飽きることのない楽しい撮影が出来ました。
この後は下り列車を撮影するために再度二俣川寄りの踏切に行きました。
続きます。