皆さんこんばんは。
7月14日撮影記、続きです。
www.new-senrogiwa-roman-583-485.com
相模線を撮影した後「これで帰るのも面白くないな」ということで久々に相鉄線でも撮影賞と思いましていつもの定番、かしわ台~海老名間の相模国分信号所踏切へ行きまして撮影してました。
相鉄11000系 特急 海老名行き
相鉄20000系 海老名への回送
相鉄12000系 各停 海老名行き
相鉄9000系 快速 海老名行き
E223系7000番台 海老名への回送
さて、5本撮影した後久々に別の場所で撮影しようと思いまして、
車を走らせて10分位、かしわ台駅の東口の踏切より線路伝いをさがみ野駅方面へ、
かしわ台~さがみ野間の撮影地に行きました、ここもある程度有名な所ですよね。
相鉄8000系 特急 横浜行き
8000系もだいぶ数を減らしてます、今では相鉄の中でも一番の古豪ですよね。
YOKOHAMA NAVY BLUE化も1編成しか施工されてませんし…。
相鉄9000系 快速 横浜行き
9000系はYOKOHAMA NAVY BLUEにリニューアルされたのが一番早かったですが内装も豪華だし、特にボックスシート車両が快適なので乗るならこれが一番良いかなと思いますね。
相鉄12000系 埼京線直通 各停 新宿行き
相鉄11000系 特急 横浜行き
相鉄20000系 快速 横浜行き
これからはこの20000系がスタンダートになるのでしょうね。
この編成が東急線も走るようになるのも来年ですからね、楽しみです。
相鉄10000系 8連 快速 横浜行き
これで今日の撮影は終了。
今日は相模線、相模鉄道を撮影しましたが考えてみればこの2路線は非常に縁が深い路線ですし元はといえば同じ会社路線ですからね(^_-)-☆
7月14日撮影記、以上です。
最後まで御覧いただき誠に有難うございました。
では!!