皆さんこんにちは🐸こんにちはでございます🐸
8月14日撮影記です。午前中は阪和線、大和路線を撮影して久宝寺駅からおおさか東線に乗車し新大阪へ、新大阪から新快速で京都へ、京都より117系の湖西線普通列車に乗りましておごと温泉駅で降りました。
目的は岡山では黄色の117系を撮影しましたので緑の117系、あと9月大幅な運用減になる113系も撮影出来たら良いなと、あと681系、683系の特急サンダーバード号ですね、前回のように京都の旧塗装のままの付属編成、681系V12編成撮影出来たらと思いまして最初に言いますがめでたく撮影出来ました、でもこの日は北陸方面は朝の大雨で運休、遅延でグチャグチャになってましたから期待してなかったのですが予想外で捉えられたので(^_-)-☆遠征最後の日で撮影できたのは運が良かったですね。
おごと温泉駅に来るのも13年ぶり位ですかね、485系雷鳥号を追っかけていた時代は湖西線沿線にとりつかれたように来てましたので懐かしさを感じながら撮影してました。
それではどんどんいきましょう(^_-)-☆
223系 12連 新快速 敦賀行き
京都の117系、日中は2本で運用されてるようでこの後4本撮影出来ました。
9月より運用減になるので記録出来て良かったかなと。
岡山の117系もそうですがこの形式もそろそろ終焉が近い感じでしょうかね。
後追いです。
683系4000番台+2000番台 9+3 12連 特急サンダーバード27号 金沢行き
後方は旧塗装でした。
この日は運休、遅延でゴチャゴチャでしたので号数は憶測な感じもありますがご勘弁を。
12連のサンダーバードは迫力あるし特急らしくて良いですね。
683系4000番台+2000番台 9+3 12連 特急サンダーバード29号 金沢行き
後追いです。
223系 12連 新快速 敦賀行き
ウグイス色とも違うこの緑色、最初は凄い色に塗ったもんだな~と思いました、今では見慣れましたが、でもこの色になって10年以上なるんですよね。なのでだいぶ色褪せが目立っています。
後追いです。
683系4000番台 9連 特急サンダーバード26号 大阪行き
後追いです。
下りの堅田行きは被られましたがすぐに折り返してくるので撮影出来ました。
113系 4+4 8連 普通 京都行き
おごと温泉駅より大阪へ戻るときに京都までこの113系乗りましたがリニューアルされていなくて昔東海道線で乗っていた記憶がよみがえって来てなんか懐かしかったですね。
後追いです。
223系 12連 新快速
サンダーバード号が遅延、運休であまり撮影出来ないかなと思いましたが遅れていながら続々来るのでなかなか面白い撮影になってきました。
おごと温泉駅での撮影、まだまだ続きます。
最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。
では!!