皆さんこんばんは。
7月23日、しなの鉄道撮影記、これが最後になります。
宿をチェックアウトをしてから13時34分発ろくもん4号乗車時まで最後の撮影をしました、まだまだ雨が降っておりましたので定番、川中島、安茂里間の踏切に行きました。ここも北陸新幹線の高架下で雨宿りしながら撮影出来ますからね。
それではどんどん行きましょう。
HB‐300系 快速リゾートビューふるさと号 南小谷行き
後追いです。側面ラッピングされて少し賑やかなデザインになりましたね。
211系 3連 篠ノ井線 普通
383系 8連 特急しなの1号 長野行き
すでにヘッドマークが「回送」表示になってますね。
383系 6連 特急しなの8号 名古屋行き
211系 3連 篠ノ井線 普通
先程のS26編成の折り返しです。
115系 横須賀色S16編成 普通 長野行き
後追いです。
SR1系 2連 快速軽井沢リゾート1号 妙高高原行
休日運用のメイン、軽井沢リゾート号です、車内で軽食が提供されるプランもあり
その際はテーブルも用意されるとのこと、今度は乗ってみたいですね、軽井沢~妙高高原間は長距離乗車だし満足できる旅になりそう(^_-)-☆
後追いです。今回は新鋭、SR1系もたくさん撮影出来ました。
S16編成が折り返してきました。
115系 横須賀色S16編成 普通
後追いです。
383系 10連 特急しなの3号 長野行き
休日なので10連です、グリーン車2両の豪華編成。
383系 8連 特急しなの 名古屋行き
115系 2連 しな鉄色 普通 長野行き
この時は一番雨が強くて本当に困りましたね~。でもカメラ濡れないように頑張って撮影してました。
115系 しな鉄色 普通 長野行き
383系 10連 特急しなの5号 長野行き
先程の3号に続き10連でやってきました。
383系の10連はカッコいい(^_-)-☆
反対側からも383系がやってきました。こちらも10連です。
383系 10連 特急しなの12号 長野行き
115系 しな鉄色 普通 長野行き
12時45分頃やってきました。
今回の撮影の大トリはコレ。
115系 S8編成 快速ろくもん4号 長野行き
この後折り返しの長野~軽井沢間を乗車します。
中間扉が埋められているので多少違和感はありますがフロントは紛れもなく115系、ろくもん編成見て思うんですが「よく115系をここまで改造出来たな」と感心させられます。
後追いです。
この後安茂里より1駅長野まで移動しまして、快速ろくもん4号に乗車します。
今回はしなの鉄道の115系の特別塗装編成をコンプリート出来ました。
特に横須賀色S16編成が一番お目にかかれ、撮影できたのが良かったですね。
「しなの鉄道、やっぱ面白れぇわ(^_-)-☆」
まだまだ続きます。