皆さんこんばんは。
最初から話脱線しますがね。
昨日この記事を午前1時34分にupしました。
そうしましたら、朝Googleアドセンスよりメールが来ましたね。30日間のアカウント停止になってしまいました。
理由は自己クリックとのことですが「これはおかしい」と思いGoogleアナリティクスで解析した所午前3時~4時のセッション数が異常に多いわけです。なのでこれはアドセンス狩りの遭ってしまった可能性が高いです。
Googleには申し立てを行いました。どのような結果になるか分かりませんが…。でも頑張ってブログは書き続けていきたいと思います。改めてよろしくお願いいたします。
さて今日は2017年4月まで活躍した【583系 秋田車】の事についてまた書きたいと思います。
何時も583系の話題はしておりまして「飽きた」なんて思われているかもしれませんがやはり僕の1番好きな車両だったことは変わらないし健在の時は少ない時間を割いて撮影に出掛けてましたからね。583系の事は今でも書きたくなってしまうくらい好きなんですよね。
今日は583系秋田車(元は仙台車)が2011年9月に秋田へ転属になってすぐに撮影したのを紹介します。
皆さんご存知だと思いますが2005年以降JR東日本の583系は青森から秋田へ1本、仙台へ1本転属し2本体制で運用してました。秋田車は結構ボロボロの状態でしたが2005年~2006年に9両から6両に短縮され大規模なお色直しをして綺麗になり2011年3月まで健在でした。しかし故障が多かったんですよね。僕も忘れもしない2010年1月2日の臨時特急【ふるさとゴロンと号】に乗車した時、故障で青森2時間遅れで発車し、奥羽線、羽越線をノロノロ走り、途中駅にも長時間停車し朝7時に長岡駅までしか到達できすに新幹線で振り替え輸送になったこともありまして…。今となっては良い思い出ですがね。
で、東武直通運用の485系を仙台に転属し、郡山工場で大改修して状態がすこぶる良かった仙台車を全検通して秋田へ転属したのです。で、旧秋田車は2011年東日本大震災が起きた直後の大館鳳鳴高校の【甲子園臨】が事実上のラスト運用となり長野へ廃車回送されました。
2011年9月、まず最初の運用はお馴染み【わくわくドリーム号】だったかな。その翌週に青森から【尾瀬臨】として沼田まで運転されました。で、沼田で客を降ろし東大宮へ回送され昼間は留置されるのでこの日高崎線の北上尾、いつものお馴染みの所ですね。
行った訳であります。
高崎線 北上尾~桶川間で撮影
この時の光景は忘れられない、本当に綺麗でしたからね。クリーム色と青色がピカピカで鏡みたいで(大袈裟ですね(笑))しかも郡山工場独特の台車、床下機器のグレーの塗装も汚れてなくで綺麗で美しかったですね。これには感動しました。後追いです。
で、この回送列車は宮原と大宮で長時間停車がありましたのでこの後土呂駅に向かいまして先回りして、東大宮に入線してくるところをもう1回撮影しました。
土呂駅の先端大宮寄りに構えまして待つこと15分位でしたかね。ゆっくりとやってきました。
あれっヘッドライト消えてますね(^_-)-☆ある意味貴重なのが撮れました。
ゆっくりと東大宮操に入っていく【583系】秋田車です。後追いです。
この日は2回撮影出来大満足の日でしたね。今でもはっきりと覚えてますし書きながら画像を見て当時の事が思い出されてきました。
僕最近思うんですが【E653系 勝田K70編成】のようにE653系辺りにこのカラーにしてもらえたらいいななんて思います。
結構国鉄色似合いますしね。やってくれないかな~(妄想です)
以上思い出話にお付き合いくださり有難うございました。
そういえば噂によると明日21日E261系【サフイール踊り子】の試運転あるみたいですね。明日は仕事なんで行けませんが…。27日もあるみたいなんでこれには行けそうなんで楽しみです。
今日は以上です。