皆さんこんばんは。
7月22日 えちごトキめき鉄道 【413系,455系 交直流急行色編成】撮影記、続きです。
www.new-senrogiwa-roman-583-485.com
www.new-senrogiwa-roman-583-485.com
妙高はねうまラインの臨時快速 直江津行きを撮影した後、近くの日本海ひすいラインの踏切に移動して糸魚川行きの【急行1号】を撮影します。
この踏切は歩行者専用踏切で上下ストレートで撮影出来る所です、以前特急はくたか、北越を撮影したりするのに訪れたことがあります。そのころに比べてラインナップは寂しくなりましたが新たに413系、455系が走り出しまたこの区間は注目の路線になりましたよね。
場所はここです。
直江津発は11時26分発なのでその間来る列車は1本のみ
撮れるものは片っ端から撮影します(^_-)-☆
ET122系 普通 泊行き
後追いです。
昨年ET122系を泊~直江津間で乗りましたがこの車両結構快適ですね。
この区間を単行のディーゼル車で運行されるのは三セク移管当時は違和感ありましたがすっかりこの光景も慣れましたね。
で、この日3回目の遭遇、撮影です。
直江津駅をゆっくりと出発して目の前を駆け抜けていきました。
455系、413系 3連 【交直流急行色編成】 観光急行 【急行1号】 市振行き
「オリンピア」HM付き
「オリンピア」HMは22,23日限定でしたので価値あるHMを記録できたのはラッキーでした。
ローズピンクの交直流色は順光の時の方がローズピンクが鮮やかに出ますよね。
曇りだと野暮ったくなり暗い感じがするのですが順光だと非常に鮮やかな色になります。
このカラーリングは10年~15年前は北陸本線の475系がこのカラーが2編成走ってましてよく485系を撮影しに行くと遭遇し一緒に撮影したし2000年代初頭には南九州の457系もこのカラーの編成ありまして結構親しみのあるカラーでしたね。
なので復活して拝めるようになったのは本当にありがたいことです。
後追いです。
この後直江津駅に向かい、後続の普通 糸魚川行きに乗車、糸魚川駅一つ手前の新駅、えちご押上ひすい海岸駅で下車します。
ここは今年で来た新駅です。
糸魚川~梶屋敷間に通学の利便性向上の目的で出来たそうです。
電化してからデッドセクションに近い関係で新駅設置は要望されていたものの困難だったみたいですが列車のディーゼル車化に伴い問題がなくなったので新駅設置となったとのことです。
上下互い違いにホームがありましてなんか奥羽線の上飯島駅みたいですね。
ストレート区間なんで良い写真撮れそうだなと思い来たのは良いのですが…。
実は直江津行き急行2号、糸魚川行き急行3号共時刻確認したら被るかもしれないと思いまして( ;∀;)非常に賭けだなと思いましたがとりあえず急行2号は一か八かここで撮影する事にしました。
3097ㇾ EF510 レッドサンダー
レッドサンダーも久々に撮影しましたね、
僕的には名古屋地区の白ホキ牽引のEF510は是非撮影したいし見てみたいですね。
8月の夏休みの時行ってみようかな。
ET122系 普通 直江津行き
後追いです。
冷や冷やしつつ待っていました、後方から普通列車が停車しまして何とか被られず撮影出来ましたが…。
455系、413系 3連 【交直流急行色編成】 観光急行 【急行2号】 糸魚川行き
後追いです。
停車中の普通列車と被りました。
後追いもしっかり撮りたかったんですがね。
下り急行3号も多分こんな感じになると思いましたのでえちご押上ひすい海岸駅から梶屋敷方に向かって15分程歩いた踏切で撮影する事に決めまして移動しました。
続きます。
最後まで御覧いただき誠に有難うございました。
では!!
番外編
7月23日の115系 スカ色 S16編成、S26編成5連のミステリートレインは妙高高原駅で413系、455系 交直流急行色編成との並びが実現したみたいですね。
今日は115系S16.S26 横須賀色 山スカ色 団臨
— 国鉄好きさん (@train185189) 2021年7月23日
ミステリーツアー と413系.455系
オリンピアとの並びを撮れました!
とてもかっこよかったです!
この2つの組み合わせはラストかな? pic.twitter.com/ha4RopHKMU
スカ色と交直流急行色の並びって今までなかったんじゃないかな、湘南色との並びはありそうですがね。
これ見れた人は良かったんじゃないかな。
僕も見たかったですね(^_-)-☆