新・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際はどうぞご覧くださいませ(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

9月20日撮影 【武蔵野線 東浦和駅】 【総武線 下総中山駅 新小岩駅】ついでにノープランで色々撮影

みなさんこんばんは。

9月20日撮影の続きです。

熊谷駅でE4系 MAXを最後に撮影できて大満足でした。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

その後そのまま帰るのも面白くないのでノープランで撮影して帰りました。

まずは武蔵野線 東浦和駅へ。

いつもの貨物撮影ですね。

8883ㇾ EF210 桃太郎 新塗装

この日は銀タキは連結されてませんでした。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

E231系0番台 各停 府中本町行き


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

74ㇾ EF210 桃太郎 66の代走でした。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

E231系0番台 各停 府中本町行き


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

5094ㇾ 東邦亜鉛号 EH500 金太郎 

この日はトキ4両の短編成でした。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

この後武蔵野線西船橋総武線各駅停車で下総中山駅へ。

ここもホームドア設置で駅端での撮影が少し難しくなりましたね。

E259系 12連 成田空港への回送

成田エクスプレスはまだ減便続いてますね。なのでE259系自体がレアな存在になってますね。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

後追いです。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

E217系 15連 総武線快速


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

E235系1000番台 11連 総武線快速 成田空港行き


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

後追いです。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

E235系1000番台もかなりポピュラーになり見ることが多くなりました。

いまは相模線、宇都宮線用のE131系が製造されてますので一旦製造はお休み中ですが製造再開されれば速いペースで増えていくでしょうね。

もう1本。

E235系1000番台 11連 総武線快速 千葉行き


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

後追いです。


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

で、新小岩駅総武快速線ホーム端で中央、総武線各駅停車を撮影します。

運用を見たらE231系0番台が来そうだったので。

E231系500番台 中央、総武線各駅停車 中野行き


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

E231系0番台 中央、総武線各駅停車 三鷹行き

0番台は確か6編成しかないから貴重な存在ですからね。久々に撮影出来て良かった(^_-)-☆


総武線快速 中央、総武線各駅停車 武蔵野線 下総中山駅
東浦和駅 新小岩駅 撮影地 E231系 E217系 E235系 EH500 EF210

これで撮影は終了。

新小岩から横須賀線~戸塚乗り換え~東海道線で平塚に帰りました。

以上です。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

9月20日撮影 上越 北陸新幹線 熊谷駅 終焉を迎える【E4系 MAX】の最後の撮影…。

皆さんこんばんは。

20日、月曜日は熊谷駅に10月1日で終焉を迎えるE4系新幹線を撮影しに行きました。

熊谷駅の階段にはこんなのが掲示してありました。E4系に思い入れのあるコメントが書いてありましたね。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

E4系の運用が効率よく撮影出来るのはお昼位が良いと考えまして11時30分頃熊谷駅に到着しまして下りホーム本庄早稲田寄りに構えます。

ここで、私事で恐縮ですが1番乗りで確保していた青年の前にスマホで動画を撮影しようと50代前半のオッサンが割り込みして青年の注意に悪態をついていたの仲裁しましたが態度悪いので大声で一喝して喧嘩を起こしてしましました('◇')ゞ大人げないのですがそういう理不尽なこと見ていると許せないので…。

オッサンは退散していきましたが周りにいた方にはご迷惑おかけして申し訳なかったですね。この場を借りて謝罪します、すいませんでした。

さて気を取り直してですね、集まった皆さんと会話しながら撮影楽しみました。

E4系 16連 MAXとき たにがわ316号 東京行き

16連で停車列車だと後ろ切れちゃうんですよね。でもそこそこかなと(^_-)-☆

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

熊谷駅停車中の16連の姿です。

MAX E4系の16連って20年くらい前の東北新幹線では結構ポピュラーでした。

盛岡行きの標準型やまびこ(仙台以北は各駅停車)に運用されていて青森に行くときはE4系に乗り、盛岡から臨時の583系はつかりに乗っていたりしましたね。

詰め込み主義の車両ですが2階建てというのは正義です、2階席からの眺めは最高でしたね。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

E7系 はくたか558号 東京行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

後追いです。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

E7系 はくたか561号 金沢行き

E2系 とき319号 新潟行き

今後上越新幹線はE7,W7系E2系のみが見られるだけになりますしE2系もそろそろ終焉の時が近づいてきますよね。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

2本目のE4系です。

E4系 8連 MAXたにがわ410号 東京行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

今度は上りホーム大宮寄りに移動しまして…。

W7系 あさま611号 長野行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

E2系 とき318号 東京行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

後追いです。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

E7系 はくたか563号 金沢行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

後追いです。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

E7系 はくたか560号 東京行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

後追いです。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

今まで2本は熊谷駅停車列車でしたが3本目は通過列車です。16連の重量感ある編成が轟音を上げて通過する姿は圧巻。

E4系 16連 MAXとき たにがわ321号 新潟 越後湯沢行き

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

後追いです。

E4系 MAX 上越新幹線 引退 さようなら 熊谷駅 撮影地 E2系 E7系 W7系 北陸新幹線

これで撮影は終了。

E4系3本の列車を色々なシーンで撮影出来て良かった。

これで会うのは最後だと思うけれどいい思い出になりました。

東北撮影旅行の際は結構お世話になりましたし最近の上越新幹線での時代でも新潟行くときはMAX好んで乗ってましたしね。

個性のある新幹線車両がまた消えていくのは少し寂しいですね。

でも良い撮影が出来ました。

この後貨物を撮影するべく東浦和駅に向かいました。

続きます。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

9月15日撮影 東急東横線 目黒線 多摩川駅 武蔵小杉駅 変貌する東急目黒線の多種多彩な編成を撮る

皆さんこんばんは。

9月15日の撮影記、続きです。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

東急3000系の増結中間車、甲種回送列車を古淵駅で撮影後、横浜線菊名へ、東横線に乗り換えて多摩川駅にやって来ました。

中間車の回送を撮影したならば本家本元の東急3000系も撮影しようと、8連になるのだから6連の姿も記録しておかないとと思いましてね、久々に東急沿線、多摩川駅での撮影です。

ここは東横線目黒線両方撮影出来る有名な所です、その反面被りも多いのですが、で3000系の運用調べたところ、着いたのが13時少し過ぎでしたが40分位したら日吉行きでやって来るみたいなのでそれまで色々撮影してました。

目黒線の運用って圧倒的に都営6300形が多いみたいで東急車はあまり動いていなのですね、狙うときに限ってなかなか来ないものなんですよね( ;∀;)

まずは多摩川駅での撮影

都営6300形 急行 日吉行き

これはスカートが短い1次車ですね。

6500形に置き換えられると思う編成です、なので8連化にはならないでしょうね。

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

東急5000系 8連 急行 元町・中華街行き

東急5080系 各停 日吉行き

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

横浜高速鉄道Y500系 各停 元町・中華街行き

埼玉高速鉄道2000系 急行 日吉行き

8連化されるとは思いますが一番謎なのがこの2000系。

まさか中間車新造されるのでしょうかね。

なんか東京メトロの8000系の中間車ぶち込むなんて意見もあるみたいですが…。

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

都営6300形 各停 日吉行き

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

都営6300形東京メトロ9000系の並び

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

東京メトロ9000系 各停 日吉行き

これは1次車か。

9000系も結構形態が編成により違いますからね、どのように8連化するのでしょうか?

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

で、3000系がこの後来るのですが見事に5080系の上り列車に被られました(笑)

日吉で折り返してくるので武蔵小杉駅に移動。

元住吉寄りで待ち構えます。

ここは東横線目黒線も上り列車撮影出来ますが東横線はほぼ被るんですよね( ;∀;)

目黒線専用撮影地ですかね。

武蔵小杉駅で撮影

埼玉高速鉄道2000系 各停 浦和美園行き

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

都営6300系 急行 西高島平行き

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

東京メトロ9000系 各停 赤羽岩淵行き

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

で、日吉で折り返してきました本命です。

東急3000系 各停 西高島平行き

東急3000系 目黒線 東横線 多摩川駅 武蔵小杉駅 撮影地 8連化 増結中間車 相鉄線直通 東急新横浜線 

目的の3000系が撮影出来て良かった(^_-)-☆

直通運転始まったらここに相鉄21000系が走るんですよね(^_-)-☆

この3000系も相鉄線内走るんですよね。

特に相鉄線内はE233系7000番台やこの3000系、都営、東京メトロと案外自社車両よりも乗り入れ他社の編成の方が見ること多くなるんじゃないですかね。

これは面白くなりそうですね(^_-)-☆

これで撮影は終了。

中々面白い撮影が出来ました。

以上です。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11099872

9月15日撮影 横浜線 古淵駅 東急目黒線系統8連化に伴うDD牽引の【東急3000系】増結中間車 甲種回送を撮る

皆さんこんばんは。

今日は仕事休みでした、久々に列車に乗り撮影に出掛けました。

昨日逗子の総合車両製作所より東急3000系の増結中間車6両が長津田まで甲種回送されておりまして今日は八王子~横浜線長津田へDD200が牽引する姿を撮影すべく横浜線古淵駅に向かいました、どこで撮影するか色々考えましたが調べて被られなさそうな古淵駅を選びました、ここは上り、下り両方直線で撮影出来るお手軽撮影地ですよね。

通過時間は12時20分頃ですのでそれまで練習がてら撮影します。

E233系6000番台 横浜線 各停 桜木町行き

東急3000系 増結中間車 甲種回送 横浜線 古淵駅 撮影地 E233系6000番台 総合車両製作所
 長津田 東急目黒線 東急線

E233系6000番台 8連 横浜線 快速 桜木町行き

東急3000系 増結中間車 甲種回送 横浜線 古淵駅 撮影地 E233系6000番台 総合車両製作所
 長津田 東急目黒線 東急線

E233系6000番台 横浜線 各停 桜木町行き

東急3000系 増結中間車 甲種回送 横浜線 古淵駅 撮影地 E233系6000番台 総合車両製作所
 長津田 東急目黒線 東急線

ここ古淵駅では僕含めて2人だけで撮影しました。

案外集まると思っていましたが…。

これくらいの方がゆったり撮れるから良いですよね~。

DD200+東急3000系 8連化増結中間車 6両 総合車両製作所長津田 甲種回送

東急3000系 増結中間車 甲種回送 横浜線 古淵駅 撮影地 E233系6000番台 総合車両製作所
 長津田 東急目黒線 東急線

東急3000系の中間車が最近かなり注目の的ですがそれよりも僕はこのDD200ですね。

実車見るの初めてでした。新鶴見に常駐しているDD200hは貨物の定期運用が無いのでなかなか見ることが出来ないし東急関連の甲種輸送ぐらいでしか見られませんしね。

なかなかカッコいいなという印象ですね、DD51やDE10の凸形機ですが角ばっているので強そうというか硬派な機関車ですね。

貨物を牽引している姿を見てみたいものです(となると石巻線高山線に行かないといけませんかね)

ハイ、東急3000系中間車、はっきり言って5000系そのものですね。

3020系みたいにsustina仕様ではないのですね。カラーリングは3000系に合わせてますがこれが中間車として増結されると非常にアンバランスな違和感ある編成になりますね(笑)中々面白いですね。

20年以上経過している3000系にあえて新造、しかもスタイルの違う中間車をぶち込むというのも計画がコロコロ変わる東急らしい。この編成が相鉄線も走るとなると直通運転開始が非常に待ち遠しいです。

東急3000系 増結中間車 甲種回送 横浜線 古淵駅 撮影地 E233系6000番台 総合車両製作所
 長津田 東急目黒線 東急線

後追いです。

東急3000系 増結中間車 甲種回送 横浜線 古淵駅 撮影地 E233系6000番台 総合車両製作所
 長津田 東急目黒線 東急線

相鉄直通、東急新横浜線開業に伴う8連化、3000系、3020系は方針がわかってますがそれ以外の都営6300形東京メトロ9000系埼玉高速鉄道2000系は詳細が発表されてません、各社どんな対応して8連化するか非常に興味深いですね。これから全貌が見えてくると思いますので注目しましょう。

この後久々に東急3000系を撮影しようと思いまして菊名から東横線に乗り多摩川駅に向かいました、東急線の撮影なんて何年ぶりだろう(^_-)-☆

まだまだ続きます。

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

 

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11099872

今日の晩飯 羽根付き焼き餃子を作ってみた(^_-)-☆

皆さんこんばんは。

お久しぶりですね、最近本業が多忙なのと天気が悪くて撮影に行けておりませんでした、9月になりネタというか注目の列車もここ最近は無いように思えます。来週からは連休なので多少話題もあるとは思いますが、本業も一段落するので出掛けたいと思ってます。

今日は晩飯は僕が作りました。

焼き餃子を作りましたが普通に作っても面白くないので(^_-)-☆

羽根つき餃子 中華料理 点心 男の料理 おうちごはん レシピ

羽根つき焼き餃子にしてみました(^_-)-☆

具は白菜、玉ねぎ、豚ひき肉と至ってシンプルです。

味付けは塩、胡椒、砂糖、醤油、おろししょうが、おろしニンニク、酒、ごま油、隠し味にXO醤を入れまして餃子の皮(大判)で包みました、40個作ってしまった('◇')ゞ

焼くときに小麦粉を溶いた水を入れて蒸し焼きにします、最後にゴマ油を入れてバチバチして香ばしく皮に焦げ目がついたら完成(^_-)-☆

羽根つき餃子 中華料理 点心 男の料理 おうちごはん レシピ

昨日奥様が作りました野菜たっぷりスープとひじきの煮つけと共にいただきました。

タレにつけて香ばしいパリっとした所を食べたら最高でしたよ。

羽根つき餃子 中華料理 点心 男の料理 おうちごはん レシピ

今日も美味しゅうございました(^_-)-☆

あっ今ブログを書いてる傍らに居ます。

いつもおとなしいおりこうさん(^_-)-☆

羽根つき餃子 中華料理 点心 男の料理 おうちごはん レシピ

お母さん猫のニャーさんです。

僕がパソコンに向かってる所をじっと見てます(笑)

で、先程パソコンの上で鎮座してました。

羽根つき餃子 中華料理 点心 男の料理 おうちごはん レシピ

男の子のレオ君です。

4か月ですがだいぶ大きくなりました。

やんちゃですよ(^_-)-☆

7月から新しい家族の一員になりましてお互いに慣れてきました。

これからも仲良くやっていきます(^_-)-☆

 

最後まで御覧いただき誠にありがとうございました。

では!!

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【スポンサーリンク】