皆さんこんばんは。
先程報告でもお伝えしたように今日は午後から相模線沿線へ撮影に行って参ました。
12日月曜日に後継車のE131系500番台が新津から出場しましたね。
実車なかなかカッコいいですね。
ブルーとスカイブルーのツートンが今の205系よりも濃くてしかも車体上部にも施されてますし何といってもフロントがスカイブルーで縁取りされていてなかなかいい感じですね。
今週中に国府津車セへ配給回送→試運転という流れになるでしょう。
そうなると205系500番台は今後数を減らしていく訳ですからね、今まで結構記録はしてますが終焉まで出来るだけしておこうと思いましたので出掛けた訳であります。
この前は北茅ヶ崎~香川間辺りで撮影しましたよね。
www.new-senrogiwa-roman-583-485.com
相模線の撮影地ってなかなかいい所ないのが玉に瑕なんですがその中でも名撮影地と言えるでしょう、入谷駅周辺にまず来てみました。
ここは無人駅で周囲は田んぼが広がるのどかな所です、相模線沿線ではこのように開けている所は少ないんですよね。
駅の跨線橋から撮影します。
ここは有名ですよね。
205系500番台 国府津R7編成 相模線 普通 茅ヶ崎行き 入谷駅で撮影
入谷駅停車中、後追いです。
駅の跨線橋で撮影した後は南側に線路沿いを歩いて2~3分の四ツ谷踏切で撮影します。
ここは下り、上り両方捉えることが出来ます。
ここは用水路がありまして…。
田んぼに水を入れておりここ最近は雨が多かったので豊富に水が流れていましたよ。
205系500番台 国府津R8編成 相模線 普通 橋本行き 海老名~入谷間で撮影
後追いです。
205系500番台 国府津R10編成 相模線 普通 茅ヶ崎行き 海老名~入谷間で撮影
後追いです。
205系500番台 国府津R5編成 相模線 普通 橋本行き 海老名~入谷間で撮影
後追いです。
ここは中々良い撮影地ですね。
入谷周辺で4本の列車を撮影して移動します。
お次は厚木~海老名間、厚木駅近くの踏切です。
相鉄の厚木操車場が見え、厚木支線と相模線が並行している所でカーブしている所ですね。
線路沿いの歩行者専用道路のフェンス沿いから狙います。
背景にマンションが写り少し背景がゴチャゴチャしてますがね。
205系500番台 国府津R1編成 相模線 普通 橋本行き 厚木~海老名間で撮影
205系500番台のとトップ編成がやって来ましたね。
205系がR編成ですがE131系はG編成を名乗るようですね。
少しづつ置き換えていきますから当然両形式共存の時期もある訳でそんなときの方が面白い撮影が出来ると思うんですよね、だからまたここにきて両形式を撮影したいですね。
205系500番台 国府津R6編成 相模線 普通 茅ヶ崎行き 海老名~厚木間で撮影
反対側を向いてもこのような綺麗なカーブで撮影出来ます。
205系グループの中でも異彩を放ち、少しカッコいいフロントだった500番台も終焉間近というのも少しまだ実感沸きませんがね、あっという間に置き換えてしまうんだろうな。
これで相模線の撮影は終了。
ここで帰っても面白くないのでこの後は相鉄線を撮影しに行きました。
続きます。
最後まで御覧いただき誠に有難うございました。
では!!