7月16日の駿豆線撮影の続きですよ。
韮山駅より大場駅まで乗車し、定番北沢へ徒歩で向かいまして撮影しました。この日も富士山は見えませんでしたね。富士山が綺麗に出ているときに撮影したいんですが僕がここにきて富士山綺麗に出ていたことがはっきり言って無いに等しいんです(笑)やっぱりここに来るのは空気が澄んでいる冬の方が良いですね。
早速これが来ました。なんかやっぱり多摩湖線、多摩川線の雰囲気ですね。このカラーリングは(^_-)-☆ただ本家は妻面も青に塗装してるんですよね。多摩地区のいずっぱこカラーは妻面は白のままですから。しかし本家が1300系1本がこのカラーリングに対し西武の方が2本ですから西武の方が車両数が多いという逆転現象になってます。
1300系 鉄道むすめHM付き
7000系 ゴールド&レジェンドブルー なんか訳の分からない貫禄感(笑)まぁ7000系は駿豆線のフラッグシップトレインですしね(^_-)-☆
1300系 イエローパラダイストレイン ハイリキ電車HM付き
すっかりお馴染みとなったイエローツートンカラー。このカラーで維持してもらいたいですね。このハイリキ列車やハロウィン列車などイベント列車にはこの編成が専属で担当しますからね。
3000系 第5編成 こちらは側面は211系そのままの感じですね。3000系は長きに渡って増備されただけにスタイルが違っていて面白いですね。大雄山線の5000系もそうですが同じ車種なのに車内の座席配置や車体素材が変わるのは伊豆箱根鉄道イズムではないでしょうか(笑)
3000系 軌道線カラー 江ノ電チックなこの色。先にも書きましたが3000系に似合うししっくりくるのが不思議ですね(^_-)-☆クリームに緑の色合い、塗分けのバランスが良いと思います。本当に側面は113系初期車そのものですね。
3000系 ラブライブサンシャイン Happy-Party-Train このラッピングとレジェンドブルーが似合うんですよね(^_-)-☆
で、この時思ったんですがね。なんか物足りないなとおもったら185系踊り子撮影してなかったんですよね。ネタ編成ばかり夢中になってしまって忘れてました(笑)
ネタ編成フル稼働のこの日に来れて良かったです。
7月16日撮影報告は以上です。
こちらもポチッとお願いいたします↓