新・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際はどうぞご覧くださいませ(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

4月21日撮影 南武線 尻手駅 【EF66-27号機】の8764ㇾをはじめ尻手駅で色々撮影

皆さんこんばんは。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 

ロマンスカーミュージアムに行った4月21日はその前後で撮影もしました。

海老名で箱根そばをで食事した後相鉄線に乗り横浜へ、横浜から川崎、南武線で一駅目尻手駅で降りました。ここでEF66-27号機牽引の8764ㇾを撮影します。

 

実はこの日、EF66-27号機は朝153ㇾ クリーンかわさき号の運用があり早起きしてそれを撮影したから海老名のロマンスカーミュージアムに行き、再び川崎に戻り8764ㇾを撮影する計画を立ててました、しかし寝坊してしまいこの計画はお流れに、なので海老名に向かう途中小田急厚木駅で撮影した後ロマンスカーミュージアムに、その後尻手駅で撮影する計画にした訳であります。

尻手駅1番線ホーム矢向寄りで構えます。

ここは貨物列車撮影地として有名ですよね、久々にここで撮影してみました。

但し後方がカーブしてますので編成全体が入らないのが難点でそこは割り切らないといけませんかね。

4074ㇾ EH200 ブルーサンダー

高山線速星からのタンクコンテナ+コキ200のメタノールコンテナ+タキというかなり個性のある貨車の編成で有名ですね。

尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

南武線E233系もついでなので撮影してみました。

E233系8000番台 各停 川崎行き

尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

これは下りホーム2番線中程から進入してくる下り列車の図です。

E233系8000番台 快速 立川行き

快速は尻手駅通過します。

尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

E233系8000番台 各停 立川行き

尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

8763ㇾ EH200 ブルーサンダー 単機

尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

E233系8000番台 各停 川崎行き

1編成のみの珍編成8500番台に会えたらラッキーですがなかなか遭遇しないんですよね。

尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

続々と人が集まりだしてきまして14時45分頃、ゆっくりと尻手短絡線から顔を出してやって来ました。

8764ㇾ EF66-0 27号機

次位にHD300-901号機を連結、東京貨タでの入れ換えの送り込み回送ですね。

ゼロロク ニーナ尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

引いて1枚。

タキを牽引するEF66はこの列車のみなので27号機以外の100番台でもこの列車は撮影する価値がありますね。

あとこの列車は熊谷貨タまでの貨車試運転目的の配6795ㇾが前身なので検査明けの貨車の試運転も兼ねているのでタキ+色々な貨車が連結されているのも特徴です。

この日はタキ+空コキ3両でした。

ゼロロク ニーナ尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

HD300-901号機とEF66-27号機の組み合わせもなかなか面白い、良いものが撮影出来ましたね。

ゼロロク ニーナ尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

後方からも1枚。

最近EF66-27号機と良く遭遇するな(^_-)-☆

ゼロロク ニーナ尻手駅 南武線 E233系8000番台
EF66-0 EF66-27号機 8764ㇾ 貨物列車 タキ 石油貨物 

これでこの日の撮影派は終了。

厚木駅小田急線撮影→ロマンスカーミュージアム尻手駅で【EF66-27号機】を撮影

なんか脈絡が無い感じですが(笑)一日存分楽しめましたね。

4月21日撮影記以上です。

今回も最後まで読んでいただき誠に有難うございました。

では!!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【もう19年前かぁ~】9月にE751系 リバイバル【特急スーパーはつかり号】盛岡~青森間で運転

 皆さんこんばんは。

昨日はロマンスカーミュージアムに行きまして大満足でした。

で、今日はこの話題が盛り上がってますね、確かに僕にとっても非常に懐かしく、少し興奮しております。

 

www.traicy.com

 盛岡~青森間を東北新幹線連絡特急として運転していたE751系 特急スーパーはつかり号が東北DCキャンペーンに伴う団体臨時列車として9月に運行予定だそうです。

スーパーはつかり号 E751系 盛岡 青森 東北本線 青い森鉄道 IGRいわて銀河鉄道 リバイバル運転 1日復活 東北特急

当時はE751系は6連でデビューしましたからね、この写真は八戸~弘前間時代のつがる号E751系ですが、6連の姿のE751系も懐かしいです。

奥羽本線 北常盤~川部間撮影

 

スーパーはつかり号は2000年3月のダイヤ改正はつかり号14往復中7往復をE751系に置き換えて速達化したダイヤにして登場、特に下りスーパーはつかり15号、上りスーパーはつかり12号は途中駅は八戸、三沢のみで1時間58分で走破していました。

(但しE751系は3編成しかなく検査時には2往復は485系の代走の時もありました、この2往復は485系でも運用可能なように速度が遅いダイヤでした、当時からE751系は少数派でしたからね)

 盛岡~青森間のみで函館に行くはつかりには相変わらず485系3000番台でとうとう函館運用には入らなかったのが残念でしたが485系583系国鉄型の牙城であったはつかり号にE751系の新型特急車両が運用されることになり「はつかり号」ユーザーだった僕は非常にワクワクしましたし早速乗車しましたからね、最初は再速達の下り15号に乗車しましたね、この頃は485系3000番台、E751系の他にも青森所には485系1000番台原型編成と583系9連がありまして臨時はつかりにはこれらの出番でしたから繁忙期は4種類の特急型車両が東北線を行き来して中々楽しかったですね、盛岡駅も乗換駅でしたから活気がありましたしね。

 

スーパーはつかり号 E751系 盛岡 青森 東北本線 青い森鉄道 IGRいわて銀河鉄道 リバイバル運転 1日復活 東北特急

これはスーパーはつかり23号の特急券です。

しまっておいたのをブログ書くために探してきまして掲載しました。

確か青森から急行はまなすに乗り換えて北海道に行くときに乗車したんですよ。

スーパーはつかり号は 華々しくデビューしたものの2002年11月30日で東北新幹線八戸延伸開業の前日に廃止され【特急はつかり号】は消滅する訳で約2年間の短命に終わりました、E751系自体は八戸~青森、弘前間の特急つがる号→2011年からは青森~秋田間の特急つがる号と受け継がれ今に至ります。

東北線(今の青い森鉄道千曳駅で撮影した6連時代のE751系、コレもつがる号時代ですが。

スーパーはつかり号 E751系 盛岡 青森 東北本線 青い森鉄道 IGRいわて銀河鉄道 リバイバル運転 1日復活 東北特急

盛岡~青森間を19年ぶりにE751系が走破するのは感動ものですね~。

現在は青い森鉄道IGRいわて銀河鉄道とすべての区間第三セクター線、

通常は地域輸送がメインですから近郊型電車、近郊型気動車しか走りませんが久々の特急型車両が盛岡~青森間を走行するのが良いじゃありませんか(^_-)-☆

 

まだ細かいことは発表されてませんが9月上旬に運転されること、団体臨時列車での運転なのでツアー募集になることが決まっております、追って詳しいことは分かって来るでしょう。

 

日程が合えば沿線で撮影したいですし、乗車して往年の走りを味わいたいですね。

 

久々に非常に楽しみ、そして懐かしいので感慨深いな鉄道の話題だな~と思いまして書きました。

最後まで読んでいただき誠に有難うございました。

 

では!!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

【こんなに歴史的車両が沢山、まさに圧巻(*_*)】 4月21日 小田急線海老名駅 ロマンスカーミュージアムに行って来た(^_-)-☆ 後半

 


こんばんは。

今日4月21日、小田急海老名駅ロマンスカーミュージアムのレポート、後編です。

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

SE車3000形、NSE3100形、LSE7000形を見ましてこれだけでお腹一杯ですが80年代後半~90年代前半、バブル時代の特徴ある設計のロマンスカー車両2車種もしっかり保存されてます。

HiSE10000形です。

ハイデッカー構造、ワインレッドとレッドのツートンカラーで最初見た時には結構インパクトありましたね。

この10000形には確か小学生の高学年の時かな、デビューしたての時乗ってんだよな。

あと学生時代東京に出掛ける時って伊勢原から小田急線で行くことが多くてバイトしていて金は持っていたから本厚木からロマンスカー乗っていくこと多かったんですが必ずHiSE10000形が来てですね。最後尾展望席が良く残っていたんで指定して乗ってましたね、なので展望席って後ろ向きで乗車したことの方が圧倒的に多いんですよね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

側面に愛称表示があるのもこの車種の特徴。

スーパーはこね】の表示ですね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

後面は連接台車の様子も見れます。

ハイデッカー構造だから幌が結構高い位置にあるんですね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

展望座席ですね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

そうそう赤と青の交互に並んだ座席だったな。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

展望席後方からの様子。

中に階段があるのがこの車両の特徴、それがバリアフリーには対応できないため10000形は引退を早める結果になりました。

2編成は4両化され長野電鉄で活躍してますね、カラーリングもほぼ同じなので小田急線時代の雰囲気も味わえますね。

小田急ロマンスカーって確かに展望席は素晴らしいのだけれど座席って正直座り心地はよろしくないんですよね(唯一の弱点というかね)現役で活躍している車種のもそのことは言えるのだけれど…。

このHiSEもリクライニングシートではなかったしな~。

でもハイデッカーだから眺めは最高でしたね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

 

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

 お次はRSE20000形ですね。

特急あさぎり号専用、JR東海371系をタッグを組んで新宿~沼津間運転であさぎり号を全面リニューアルして20年共同運行した車両。

ダブルデッカー車のグリーン車スーパーシート)が連結されていて設備は1番豪華なロマンスカーでしたね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

この水色とピンクのカラーリングも少し今までのロマンスカーと趣違って良かったな。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

20000形もハイデッカーなのでデッキに階段が。

10000形と共にバリアフリーに対応できないので引退が早まったんですよね~。

バブル期の車両って確かに車内に段差が多いような気がする、今では時代遅れなんですよね。でもこの段差があり車高が高い方が豪華な感じがするのは確かですよね。

 

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

20000形の車内です。

展望座席こそありませんが。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

座席に関しては歴代ロマンスカーの中で1番座り心地は良いかと思いますね。

センターに肘掛けがあるのはこのRSE20000形だけじゃなかったかな。

371系は座り心地良いリクライニングシートだったから2車種共通でしたからそんな感じになったのでしょう。

新宿~本厚木間で良く乗車しましたが最高でしたね(^_-)-☆

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

運転席後の席、展望車ではないけど眺めは良かったですよね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

これはグリーン車売店、車販室のカウンター。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

2階部分のグリーン車

2+1の座席配置、バブル期に走り始めた特急車両のグリーン車ってこの配置でしたよね。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

1階のコンパートメント席です。

あさぎり号って本当に豪華だったよね(^^♪懐かしいわ。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

1階の展示車両は全11両、11両も収蔵されている私鉄の鉄道系の博物館ははじめてなのではないでしょうかね。本当に素晴らしいものを作りましたね。

この他1階はロマンスカーアカデミアというスペースもあり小田急関係の書籍も閲覧することが出来ますし複々線区間の模型も見れますよ。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

 

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅

2階はジオラマパーク、キッズロマンスカーパーク、ロマンスカークラブハウスとなっておりましてジオラマパークは新宿~箱根湯本間の大規模なジオラマがありプロジェクションマッピングで演出されております。

10時45分に受付して一通り見終えたのが12時30分頃。
じっくり見学しましたが飽きることなく新鮮な気持ちで見ることが出来ました。

細部まで見学できたような気がします。

とにかくSE車3000形はじっくり観察してみると良いですよ。

名車両たる所以が理解できると思います。

本当に充実の一時でした。

で、昼飯は海老名駅の中の【箱根そば

コロッケ蕎麦と稲荷すしを食べました。

箱根そば】のコロッケ蕎麦はカレーコロッケなんですよね、学生時代によく食べた味

久々に食べて美味しゅうございました。

HiSE10000形 RSE20000形 ロマンスカー ロマンスカーミュージアム あさぎり スーパーはこね 小田急電鉄 海老名駅 箱根そば コロッケ蕎麦 カレーコロッケ

ロマンスカーミュージアムのレポートご覧いただきまして有難うございます。

皆さんも是非行ってみてください、勉強にもなるし本当に良い博物館だと思いますね。

これでレポート終わりにしたいと思います。

ご訪問いただきまして有難うございます。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

【こんなに歴史的車両が沢山、まさに圧巻(*_*)】 4月21日 小田急線海老名駅 ロマンスカーミュージアムに行って来た(^_-)-☆ 前半

皆さんこんにちは。

先程速報でお伝えしましたが…。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 本日小田急海老名駅ロマンスカーミュージアムに行って参りました。

19日開園でしたから今日で3日目ですね。昨今の感染対策の徹底により人数制限があるので時間帯別に事前にサイトで予約して当日現地でチェックして料金を払うシステムとなってます。

大人900円 子供400円 幼児100円

ですが行ってみましてですね、この内容と展示物の重実度で大人900円は非常にお得感(というかもう少しとっても良いと思う)がありますね。

 

 海老名駅西口にあります。ココですね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

さて中に入ってみましょう、2階が入口、出口となってまして全体図はこんな感じ。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

2階から入り、1階がメインなのでエスカレーターで下ります。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

1階へ進むとまずは小田原急行鉄道1形電車が鎮座しております。

熊本電気鉄道から里帰りを果たし復元された車両ですね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

車内の雰囲気良いですよね。

つり革が結構長いな、ニス塗り、鎧戸が時代を感じさせます。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

さらに歩を進めると、まさに圧巻な風景を見ることが出来ます。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

左からSE車3000形 NSE車3100形 LSE車7000形 良い並びですよね。

では、車種別に色々見ていきましょう。

 

 

まずはSE車3000形

ロマンスカー専用車両としては初代、そして日本の鉄道高速化のパイオニアです、この車両のおかげで151系こだま型、0系新幹線へと発展してわけでSE車はどちらかというと高速性能を存分に生かした車体設計だったわけです。

先頭車2両、中間車1両が展示、先頭車はオリジナル型と改造後のSSE車スタイル両方展示されてるのが粋ですよね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

このオリジナルの先頭車のスタイルははじめて実車で見ました。

丸っこくてなかなか愛嬌ありますね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

この【急行】札

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

【新宿⇔御殿場】のサボ、懐かしい、5連を2本つないだ重連の時はA号車 B号車のサボもありましたね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

僕としてはこちらのSSE車スタイルがなんかしっくりきますね。

オリジナルの方は柔らかい感じですがSSE車スタイルはゴッツい感じがありますし。

 

ロマンスカー初めて乗ったのがSSE車のあさぎり号でしたからね、当時はNSE車にあこがれていてこっちはハズレと思ってましたがこの車両が凄い鉄道車両と理解してからは好んで乗車しました、車内も見ましたが本当に懐かしかったですね。

この上が丸くなっている手動扉も懐かしい(^_-)-☆

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

デッキを入って行くとスロープで1段低くなる感覚の車内、圧迫感がある独特の車内、車長が短いから余計そう感じたのかな。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

この華奢なクロスシートも懐かしい、正直座り心地はあまり良くないんですよね(笑)

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

車内広告もそのまま、時代を感じますね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 



NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

今回この3000形を一番じっくり見たかったので大満足でした。

子供の頃だからあまり分からなかったけどやっぱり狭くてコンパクトな車内ということが実感しましたね。

 

お次は3100形NSE車、

ロマンスカーと言ったらコレ(^_-)-☆の存在で憧れの的でしたよね。

先頭車2両、中間車1両の展示でこちらも更新前の5角形ヘッドマークと更新後の長方形ヘッドマーク2パターン展示されてるのがなんともファン心をくすぐりますね。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

3000形、3100形が主流の時代のロマンスカーは手動でしたよね、走る喫茶室のおねえさんが扉に一人ずつ立って開け閉めしていましたし人によるサービスが多い列車でしたよね、なんか暖かい気持ちになる列車でした。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

3000形よりも中はゆったりした感じで座席も若干座り心地は良かったかも。

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

NSE車の展望車に初めて乗ったときは感動したなぁ~。

紅茶とクールケーキのセット食べながら新宿~箱根湯本間全区間乗り通した記憶は今も褪せることはありません。

SE車3000形とNSE車3100形が同一ホームで停車している演出が良いですね。

しかも両形式とも先頭車2両込みで3両編成なのもgood(^_-)-☆

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

お次はLSE車7000形です。

2018年までは現役でお馴染みでしたから2年ぶりに見れました。

7000形は先頭車のみで、中には入れないので外から眺めるだけですが

NSE3100形 SSE3000形 LSE7000形
海老名駅 小田急電鉄 ロマンスカーミュージアム 

7000形LSE車はそれこそたくさん記録しましたからね。

それがここで綺麗な姿で保存されるのは嬉しいですよね。

おっと書いていたらかなり長々となってしまいましたね。

まだ色々写真もたくさん撮りましたし書きたいので2つに分けます。

最後まで御覧いただき誠に有難うございます。

後編に続きますね。

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





 

速報 ロマンスカーミュージアムに来てみた☺️


f:id:mori583:20210421113802j:image

f:id:mori583:20210421113653j:image


f:id:mori583:20210421113709j:image


f:id:mori583:20210421113643j:image
f:id:mori583:20210421113648j:image


f:id:mori583:20210421113724j:image

海老名のロマンスカーミュージアムに来てます。

開園三日目に来られて良かったしこここれだけ車両展示されていて凄いですね。まさに圧巻☺️

3000形SE車に出会えたのが感動。子供の頃NSE車に乗りたかったが何故かSE車あさぎり号乗る機会が多かったしなんか愛着あるんでね。オリジナル、改造後の2種類の先頭車展示されていて粋ですね。

詳しくは帰ってから編集してアップします。

 

まだまだ楽しんで参ります。

 

では‼️

皆様へのお知らせ、新規ブログ立ち上げの件に関して

皆様こんばんは。

 

 

【続・シリウスの線路際のロマンを求めてを】2018年8月から運営して参りましたが諸般の事情により新ブログを立ち上げました、今後こちらのブログで運営していきます。

 

新しいブログは…。

 

新・シリウスの線路際のロマンを求めて (new-senrogiwa-roman-583-485.com)

 

同じくはてなブログで運営しております。

 

読者登録されている方、もしよろしければこちらのブログにも読者登録していただき以前と同様に御贔屓下されば幸いです、よろしくお願いいたします。

 

 

このブログは当分残しておきます。

新ブログが軌道に乗りましたら1つに統合したいと思っております。

 

読んでいただいた方、偶然に訪問していただいた方、本当に有難うございました。

 

新しいブログも良かったら訪問して頂けたら幸いです、今後共よろしくお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】