新・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際はどうぞご覧くださいませ(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

撮影回顧録 地元 東海道線でお手軽に撮影出来た。【583系の天理臨】撮影の記録

皆さんこんばんは。

最近過去の思い出記事書いてませんでした。久しぶりに書いてみたくなったので今日は僕の大好きな583系の事について綴ってみようと思います、そういえば583系さようなら運転が2017年4月8日でしたからもう4年経ったんですよね。この機会に思い出してみるのも良いかと思いまして、それではいきましょう。

583系の天理臨とは…。

毎年1月、4月、7月、10月の4回、秋田、青森地区から天理教の信者さんを京都まで乗せて行くいわゆる宗教臨時列車です。北陸新幹線開業までは奥羽、羽越、信越北陸線経由でしたが三セク化した後は東北、東海道経由で走行したので2015年以降は捉える機会が増えましたね、あと7月の運転は帰路に東京ディズニーリゾートに立ち寄るので早朝に東海道~武蔵野~京葉線経由で舞浜まで行きましたので地元で撮影した後、職場の府中に行くときに車で先回りして府中本町駅で捉えることが毎年の恒例でしたね(笑)

しかしこの列車、往路は青森を朝出て昼間は東北線を、夜に関東に到達し東海道区間は夜行で走破し翌朝京都に当到着。

復路は京都を22時頃出発し東海道を夜行で、朝関東を貫き東北線は昼行で夜に青森に到着。

24時間位の乗車時間で乗る方もかなり過酷だったんじゃないかな、車内見ると全部座席だったしね、「あのボックス座席で24時間だとファンだと嬉しいかもしれないがファンじゃないただの乗客だとどんなものなのかな~」なんていらぬ心配してたりしてましたね(笑)考えただけでも凄い列車でしたね。

地元の東海道線583系が見れて撮影出来る存在としてこれが走るときは早起きも厭わず楽しみでしたね。10年くらい前はTwitterも一般的ではなく2ちゃんねる掲示板の書き込み頼りに一喜一憂しながら撮影してましたっけ(笑)懐かしいですね。

2008年7月 東海道線 茅ヶ崎~平塚間で撮影

側面にJRマークが書いてるのは旧秋田車の証。

この写真ある意味珍しいのは幕が【団体】なんですよね。583系って【団体】の幕出して走行するのはあまりなかったような、僕も数回しか見たことないのでこれは貴重かも。 

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

2009年7月 東海道線 平塚~大磯間で撮影

まずはいつものココで撮影した後車で先回り。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

2009年7月 武蔵野線 府中本町駅で撮影

貨物撮影でお馴染みの府中本町駅南武線ホームで待ち構えるのです。

新鶴見で少々長い時間停車するので出来る芸当ですね。

毎年7月の天理臨復路はこんな感じで撮影してましたね。

以後何年間はこんな感じの写真が多いです。

まぁ工夫が無いと言えばそうなんですが583系見れて撮影出来れば大満足でしたんで(^_-)-☆

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

2010年7月 東海道線 大磯~二宮間で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

この2010年で旧秋田車が天理臨運用されるのは最後でしたね。

旧秋田車は翌年2011年に廃車、仙台車が秋田に転属してJR東日本に唯一残る583系編成として当分の間孤軍奮闘する訳ですね。

この旧秋田車先頭部の切れ込みやヘッドマーク周辺がパテで補修されてのっぺりした感じでしたが逆に味があって好きでしたので廃車になったのは残念でしたね。

2012年7月 武蔵野線 府中本町駅で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

この年は朝寝坊して東海道線では撮影出来ず、府中本町駅のみで撮影したんです。ちょっと悔しかったですよね。

でもこの2012年は結構583系自体撮影機会に恵まれてましたからね。

色々遠征に出掛けたな~(^_-)-☆

 

2013年は確か7月の天理臨は運転されず、千葉地区の団臨に運用されたからだと思います。なのでこの年は天理臨では583系は撮影する機会は無かったな。

 

2014年 東海道線 大磯~二宮間で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

2014年 武蔵野線 府中本町駅で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

 583系団臨と言えばこの天理臨とTDR臨 わくわくドリーム号が代表的でしたが2015年位から色々な企画物の団臨が多くなってきまして「そろそろ引退か?」と囁かれてきましたね。

確かに運用が多くなりましてね、経年車両はバンバン走らせて引退する流れでしたから

この姿を見れるのもあと少しと思いまして今まで以上に気合入れて記録してましたね。

2015年 7月 東海道線 平塚~大磯間で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

2015年 7月 武蔵野線 府中本町駅で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

2015年 10月 宇都宮線 新白岡~久喜間で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

2015年から北陸新幹線開業により完全に東海道東北線経由となりまして復路なら大宮以北なら撮影出来る時間でしたので早朝に車を走らせて新白岡で撮影した1枚です。

この2015年10月の天理臨運用の後、秋田車セ(土崎)へ全検入場することになり2月まで運用はありませんでした。

出場後は本当にお色直しされて綺麗になりまして3月からわくわくドリーム号や伊東臨に運用されました、特に伊東臨は中1日挟んで青森~伊東を往復する日程でしたしなんとなく「なんか今年が最期かもな」なんて思いましたしね、確かにそういうことになった訳ですが本当に2016年は583系は鬼運用でしたしね、ファンにお別れを言わんばかりの感じだったな~と今になると感じますね。

これは2016年最初の天理臨運用でした。

2016年 4月 宇都宮線 新白岡~久喜間で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

その後は秋田~大阪間の583系乗車ツアーや大阪~海浜幕張間の【ニコニコ超会議号】

横浜~青森間の乗車ツアーが多数設定されたり極めつけは郡山~会津若松間での快速 あいづ号など本当に楽しませてくれましたね。

で、恒例7月の天理臨です。

この年は3段構えで撮影しました。

まずは貨物撮影でお馴染みの場所で撮影して…。

2016年 7月 東海道線 平塚~大磯間で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

京葉線葛西臨海公園駅に移動して、武蔵野線京葉線経由で舞浜で客扱いをした後東京まで回送される所を1枚。

2016年 7月 京葉線 葛西臨海公園駅で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

東京で折り返し、大宮車セへ回送される所を1枚。

2016年 武蔵野線 南流山駅で撮影

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

後追いです。

583系 団体臨時列車 天理臨 寝台列車 夜行列車 国鉄型車両 ゴッパーサン

 3回撮影できたのは大満足でしたね。

いや~583系大好きで写真貼りながら書いていたらその気になってガンガン色々余計なことを語ってしまいましたがそれだけこの車両好きだったんですよね~。

この車両は国鉄型車両、寝台、夜行用車両、重厚感のあるフォルム、希少価値形式など人気な要素はたくさんある車両でした、僕はその他にも幼少時から乗車機会があり長年にわたりこの車両の列車に触れることが多かったのが今でも貴重な財産だと思ってますし誇りに思ってます。

僕の鉄道好きのきっかけを作ってくれた車両ですからね。

多い時は1年に3~5回位乗ってましたからね、お袋が青森県人でしたからそれこそ帰省時に乗車しましたし中学2年生の時1人で青森の祖母ちゃん宅に行った時…。

初めての長距離鉄道旅行

(親と一緒に行動するの嫌で行かなかったのが祖母ちゃんから「なんで来ない?今から一人で来い」と言われ上野から寝台特急ゆうづる3号に乗って行きまして帰りは583系特急はつかり~200系新幹線で帰ってきた)

も行きも帰りも583系に乗って行きましたしね~(それでクソ度胸ついてバンバン1人で行きだした訳ですが(笑))

本当に懐かしい思い出ですね~、それだけ思い出のシーンに出てくる車両が583系なので1番愛着のある車両なわけですね~。

 

なんか583系天理臨の写真を紹介していた話がかなり脱線してしまいましたね。

僕も書いて写真貼っていたら懐かしい思い出を振り返ることが出来ましてなんか楽しかったですよ、懐かしい写真につられてガンガン語ってしまいましたがそれだけ語ってしまうことの魅力が583系にはあると思いますね(^_-)-☆

 

今回は僕の583系の思い出話にお付き合い頂き、そして最後まで読んでいただき誠に有難うございました。

 

では!!(^_-)-☆

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

4月14日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 静けさが戻った【戸塚カーブ】で久々に撮影②

皆さんこんばんは。

昨日4月14日【戸塚カーブ】での撮影、続きです。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 今日もそうでしたが昨日は天気良くなかったですね、撮影中にも雨が降ってきたり晴れたりはっきりしない天気でした、僕もカメラ濡れないようにタオルでくるめたり傘さしながら撮影してましたしね。

さて後半戦です。

どんどん行ってみましょう(^_-)-☆

E259系 12連 成田エクスプレス 成田空港への送り込み回送

昨年より減便の成田エクスプレスですが結構な珍運用なんですよね。

12連で成田空港まで回送して折り返し成田エクスプレス運用に入ります。

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E257系2000番台 特急踊り子10号 東京行き

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

跨線橋反対側に移動しまして。

2079レ EH500 金太郎

平塚でもお馴染み2079レ、この日も編成こそ長かったですが空コキが多かったですね。

この日は貨物線リフレッシュ工事の旅客船迂回の貨物列車が多数でしたが相模貨物行きの2079ㇾは貨物線を走行してました。

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E231系 10連 湘南新宿ライン 横須賀線直通

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E235系1000番台 横須賀線E231系 湘南新宿ラインのすれ違い。

本当はE235系1000番台 横須賀行きを撮影しようと思いましたが、年末もこの列車撮影しようと思いまして被りましたがこの日も同じということ常に被られるんですね。

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

また反対側に移りまして。

E217系 15連 横須賀線 普通

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

迂回8052レ EF210 桃太郎 新塗装 初期型7号機

旅客線を行く上り貨物をここで撮影するのははじめて、中々良い感じではないですか(^_-)-☆

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E231系 10連 上野東京ライン 普通

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E235系1000番台 15連 横須賀線 普通 成田空港行き

今日3本目のE235系1000番台、沢山捕獲出来て良かった、まだ撮影するのに新鮮さがありますねr。

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E233系 15連 上野東京ライン 宇都宮線直通 普通

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

E231系 15連 湘南新宿ライン 高崎線直通 特別快速

E235系1000番台 E259系 E257系2000番台 E261系 E233系 E231系 E217系 戸塚 大船 横須賀線 東海道線 撮影地 【戸塚のカーブ】
特急成田エクスプレス 特急踊り子

Ē217系 15連 横須賀線 普通

E217系廃車回送ももちろんですが最近は湯河原駅電留線へ疎開される湯河原疎開の回送列車が頻繁に走ってますよね。

昨日4月14日も走行したみたいですが全くスジがわかってなかったので撮影出来ませんでしたが4月いっぱいの走行する日程を手に入れたので大船以西でのE217系撮影の機会は貴重なので今度撮影したいと思います。

E231系 15連 上野東京ライン 普通

E231系 10連 湘南新宿ライン 宇都宮線直通 普通

E217系 11連 横須賀線 普通

被りそうでしたが('◇')ゞ何とか撮影出来ました、ここストレート区間で上りのこれ撮影するのははじめてです。

E261系 特急サフィール踊り子2号 東京行き

ここまでくるとおなか一杯ですね、3時間位居ましたかね、これで久々の【戸塚カーブ】での撮影は終了です。

185系が去ってから予想はしてましたが静かになりましたね。年末から3月13日までは来れば必ず人が居ましたからね。

ゴールデンウィークになれば訪れる方が多いと思います、あしかが大藤まつり号は送り込み回送、本運転両方撮影出来ますしね、あと鉄道ダイヤ情報によると5月11~14日までは山北、松田~日光間の集約臨でB編成6連の運用があります。コレも楽しみだな。

185系東海道を定期的には走らなくなりましたが団臨ではあと少し頑張って走るみたいなので出来るだけ記録して行こうかなと思ってます。

これで4月14日撮影記は以上です。

午後からの出撃で天気も悪かったですが結構楽しめました。

最後まで御読み頂き誠に有難うございました。

 

では!!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

4月14日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 静けさが戻った【戸塚カーブ】で久々に撮影①

皆さんこんばんは。

今外かなり風が強く荒れてますね、外にゴミをまとめに出ましたがゴミ箱の蓋が吹き飛んでしましました('◇')ゞ今日は1日こんな感じの変な天気でしたが午後からなんとなく大船~戸塚間【戸塚カーブ】まで撮影に行きました。

天気も悪いしネタもない、しかも185系はもう走ってない。でもな~んか自然に足が動いていってしまったんですよね、車で行ったんですが対して渋滞もしてなくスムーズに着いちゃいました。

行きましたら誰も居ません。「185系フィーバー終わってからはいつもの感じに戻ったんだな」ネタが無い普通の日なんてあまり人居ませんからね~。多分ここが今度混むときはゴールデンウイークの185系臨時快速あしかが大藤まつり号が走るときかもしれませんね。

そんなことを思いながら今日はカーブよりも反対側上り線のストレート区間を走行する列車群にスポットを当てて撮影します、それでは行ってみましょう。

E257系2000番台+2500番台 NC編成+NA編成 14連 特急踊り子8号 東京行き

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

【戸塚カーブ】でのE257系14連の初撮影です。

前回も言いましたがE257系の長編成14連、なかなか良いですよね。

迫力ある姿です。やっぱ2500番台の方がフロントはカッコいいな。

E231系 15連 湘南新宿ライン 宇都宮線直通

E231系 10連 上野東京ライン 高崎線直通

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

E235系1000番台 15連 横須賀線 普通 成田空港行き

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

E235系1000番台も9編成が運用に入ってますから案外遭遇することが多くなり撮影しやすくなってきました、相変わらずJR東日本の新車投入ペースは速い、あっという間にE217系の方が少なくなるのは時間の問題ですね。

E231系 15連 湘南新宿ライン 高崎線直通 特別快速

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

E217系 11連 横須賀線 普通

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

で下り線カーブに移動しまして…。

(この後もう1回カーブ下り線に移動して撮影します)

E231系 10連 東海道線 普通

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

E231系 15連 湘南新宿ライン 横須賀線直通

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

E231系 15連 東海道線 普通

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

E235系1000番台 15連 横須賀線 普通 逗子行き

E235系1000番台 横須賀線 E257系2000番台 E257系2500番台 特急踊り子号 戸塚 大船 【戸塚のカーブ】 東海道線 撮影地 スカ色

丁度下り列車でE235系1000番台が来ることがわかったので下り線に移動して撮影しました。

E235系1000番台も大きなトラブルもなく走ってますしだいぶ定着してきた感がありますね、やっぱりスカ色が似合うしカッコいいんだよね。

【戸塚カーブ】での久々の撮影、まだまだ続きますよ。

最後まで御読み頂き誠に有難うございます(^_-)-☆

 

 

では!!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

4月7日撮影 青春18きっぷで気軽な撮影旅④ 常磐線 北小金駅 東邦亜鉛号5094レと常磐線の列車群を撮る

皆様こんばんは。

4月7日撮影記、続きです。

武蔵野線吉川美南駅EF66-27号機牽引の75ㇾを撮影した後、武蔵野線~新松戸~常磐線各駅停車を乗り継いで北小金駅に来ました。

5094レ 東邦亜鉛号をいつもの武蔵野線内よりも常磐線内で撮影してみようと思いまして来てみました。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 本来なら北小金から南柏間の線路沿いの跨線橋に近い所で撮影しようと思いましたが以前のように有刺鉄線が全くない部分が補修されてしまったので撮影出来なくなってしまったんですよね(脚立があれば良いのですが持っている訳ないですしね)

なので北小金駅ホーム南柏寄りで撮影します。

ネタとかも無いので一人でまったり撮影してました。

E531系 10連 常磐線普通 上野行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

E231系0番台 10連 常磐線快速 上野行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

ここは跨線橋があるので影がかからないようにしないといけないのが難しいんですよね。それを気を付けながら撮影します。良い撮影場所ではあるんですがね。結構スペース広いし(^_-)-☆

E531系 15連 常磐線 上野東京ライン 東海道線直通 品川行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

E231系0番台 15連 常磐線快速 上野行き

E231系通勤タイプの15連は二階建てグリーン車が連結されていない15連なので美しい長編成ですね。

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

あっそういえば成田線我孫子支線イベントの記念編成、昨日TKを出場しまして松戸車セへ回送されましたね、昨日の回送の段階ではフロントのみスカ色、側面はエメラルドグリーンのままという姿でしたが(笑)

 きっと松戸車セで側面はテープ貼りつけするのでしょうかね、もしくは全面ラッピングかな?とにかくこのままではないということははっきり断言できますね。

中途半端な姿で運転できないでしょう(笑)

E231系のスカ色中々似合いますね、E217系E235系1000番台とはまた違う雰囲気で良いと思います、スカ色至上主義の僕にとってはスカ色編成が増えて見れるようになるのは大歓迎ですね。

E531系 10連 常磐線 普通 上野行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

E531系 15連 常磐線 特別快速 上野東京ライン 東海道線直通 品川行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

E231系 15連 常磐線快速 上野行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

大本命登場。

5094レ 東邦亜鉛号 EH500 金太郎

今日は編成長かったな、最近短い編成が多かったから、このくらいの編成の方が良いですね。

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

E657系 特急ときわ78号 品川行き

北小金駅 撮影地 常磐線 EH500 貨物列車 5094レ 東邦亜鉛号 E657系 E531系 E231系 常磐線快速 上野東京ライン 特急ひたち号 特急ときわ号 成田線 スカ色E231系

 これで常磐線北小金駅での撮影は終了。

常磐線のオールスターズをしっかり撮影出来ました。

成田線我孫子支線記念編成、スカ色のE231系は4月30日から走り始めますから早速行きまして撮って見てみたいです、楽しみだな~。

この撮影の後、早めに帰りました。

以上が4月7日撮影記です、最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 

では!!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

4月7日撮影 青春18きっぷで気軽な撮影旅③ 武蔵野線 東浦和駅 吉川美南駅 【EF66-27号機】の75ㇾを追っかけ撮影

皆さんこんばんは。

4月7日の撮影記の続きです、今日も良かったらお付き合いくださいませ(^_-)-☆

 

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 蕨~西川口間で撮影した後。蕨駅から京浜東北線に乗り南浦和へ、ここで昼飯を食べ武蔵野線に乗り換えて東浦和駅に行きました。

ここ東浦和では早朝平塚駅で66ㇾを牽引していた【EF66-27号機】が東京貨タ~隅田川間を武蔵野シャトル75レ~76レの運用に入るので撮影しましてその後越谷貨タで停車中に先回りして吉川美南駅で2段構えで撮影する計画を実行しました。なのでこの日は3回【EF66-27号機】を撮影出来ましたね。

 

まずは72レを撮影するため東浦和駅下りホーム東川口寄りに構えます。

E231系0番台 8連 各停 府中本町行き

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

72レ EF65-2000

新鶴見EF65国鉄色の方が両数多くなってきました。

今度は更新色を狙うファンが多くなってくるのかな?

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

で、反対側上りホーム南浦和寄りに移動して75ㇾが来るのを待ちます。

E231系0番台 8連 各停 南船橋行き

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

209系500番台 8連 各停 南船橋行き

209系500番台の方が希少価値なので来ると嬉しいですね。

205系が現役の時は205系の歴史を凝縮した編成、個性ある編成が多くて飽きませんでしたが現在はE231系209系500番台のどちらかなのでさっぱりした感じになってしまいましたね。

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

またまた(^_-)-☆

209系500番台 8連 各停 東京行き

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

通過前時点で6人位居ましたかね。

この日はE217系の長野車セへの廃車回送に中央線方面に撮影しに行った人が多かったんじゃないのかな?なのでEF66-27号機には思ったほど集まらなかったような気がします。

75レ EF66-0 27号機

EF66の武蔵野シャトル運用も板についた感じがありますね。

この日2回目の【EF66-27号機】です。

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

で、その後はどこで撮影しようかと考えましたが「やっぱ吉川美南かな~」なんて思いまして吉川美南駅で降りて上りホーム吉川寄りに行きました。

かなりの混雑でしたが何故か左側は空いていたのでそこで撮影する事にしました。

この空間には誰もおらず、右側に人が集中していた訳は何となく分かりましたね。

望遠が無いと難しいんだな、でも逆に僕にとってはラッキーでしたね。

そうしたら予想しない珍客が来ました。

E491系 East i-E 武蔵野線検測

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

久々にEast i-Eを見れました。

E231系0番台 8連 各停 東京行き

EF66-27号機 EF66-27 武蔵野線 209系500番台 E231系0番台 撮影地 吉川美南駅 東浦和駅 EF65-2000

E231系0番台 8連 各停 南船橋行き

で、この日3回目の遭遇。

75レ EF66-0 27号機

中々良い感じのアングルで撮影出来ました。

編成全体を撮るならこの場所がベストだなと思いましたね。

吉川美南駅で撮影する時はこれからこの位置で撮影しよう(^_-)-☆

折り返し76ㇾを北千住で撮影しても良かったのですがこの日3回もうまい具合に撮影できたので大満足でしたね。

やはり1両のみ残っている国宝級機関車EF66-0 27号機ですから 1日に何回でも捉えたくなりますよね、そんなファンの方も多いのではないでしょうか、武蔵野シャトルの運用に入るときは結構越谷貨タでの停車中を追い越して2回撮影する人も多いんじゃないかな、それだけ2段、3段構えして熱心に撮影するだけ魅力がこの機関車にはある!!

そう思いますね。

 

この後は東邦亜鉛号 5094ㇾを久々に常磐線内で撮影したいと思いまして北小金駅に向かいました。

4月7日撮影記、EF66-0 27号機を追っかける 如何でしたでしょうか、僕は大満足でしたね(^_-)-☆

 

最後まで読んでいただき誠に有難うございます。

 

では!!

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

4月7日撮影 青春18きっぷで気軽な撮影旅② 田町駅と蕨~西川口間で気ままに撮影(651系1000番台や常磐線快速E231系等)

皆さんこんばんは、4月7日の撮影記続きです。

お付き合いください。

 

www.new-senrogiwa-roman-583-485.com

 平塚駅で早朝からEF66-27号機の66ㇾを撮影した後、ラッシュ帯真っ只中の山手線、京浜東北線 田町駅で降りまして下りホーム浜松町方の端で撮影しました、ここで何を撮るのか?常磐線快速のE231系を記録したいと思いましてね、というのは常磐線快速のE231系は品川、東海道線に乗り入れるのは朝と夕方~夜にかけての限定で特に朝は品川始発の北行きは無く、南行き(品川行き)しかありません、平日は5本、休日は2本と上野東京ラインの中でもレア物なんですよね、だからここ田町駅常磐線快速のE231系を記録してみたいなと思いまして寄ってみました。

 

E233系1000番台 京浜東北線 各停 大船行き

ここは京浜東北線南行きの列車も撮れます。少し微妙な構図ですがね(笑)

記録程度には良いのではないのでしょうか。

E233系 15連 東海道線 普通

午前中は逆光ですがこの日は曇っていたのでかえって良かったです。

E231系0番台 15連 常磐線快速(上野東京ライン)品川行き

グリーン車無しの15連は編成が美しいですね。通勤仕様車の15連は昔から常磐線のみの伝統ですからね。

あっそういえば成田線我孫子支線120周年記念イベントの松戸車セのE231系、やっぱりスカ色になったみたいですね。

 フロントだけスカ色になってるみたいですが中々似合うではないですか(^_-)-☆

なんかフロントのみスカ色なんて書き込みが散見されますが流石にフロントだけスカ色なんて中途半端なことはしないとは思いますがね、誤乗するからなんて言ってる輩いますがやるなら中途半端はいけませんよね、側面もスカ色のラインにラッピングされるでしょうね。

早く見てみたいわ(^_-)-☆写真も撮りたいですね。

E531系 15連 常磐線上野東京ライン)品川行き 表示は【回送】になってますね。

E231系 15連 東海道線 普通

E231系0番台 15連 常磐線快速(上野東京ライン)品川行き

常磐線快速のE231系は2本撮影出来ました。

E657系 特急ときわ58号 品川行き

田町駅 京浜東北線 山手線 撮影地 東海道線 常磐線 上野東京ライン 常磐線快速 E231系 E657系

 これで田町駅の撮影は終わり再び京浜東北線に乗り北上、西川口駅で降りました。

西川口駅から徒歩で隣駅、蕨方面へ線路沿い(風俗街、ホテル街ですがね(笑))を徒歩で行き、歩行者用跨線橋で撮影します。

 

さて何故西川口~蕨間に寄ったかというと特急スワローあかぎ号の651系1000番台を撮影するためでした。

185系が3月ダイヤ改正で定期運行が終焉となりましたがここ数年の間で置き換えや廃車があるとすれば次はこの651系1000番台や255系だと思うんですよね。651系も勝田車セのオリジナル編成は消滅、スワローあかぎ号、草津号系統でした見られませんからしっかり記録して終焉寸前で慌てないようにしないとおけませんしね。

ここではスワローあかぎ6号と8号を狙います。

E231系 10連 上野東京ライン 普通

ここは以前は寝台特急北斗星、あけぼの、カシオペアの撮影地として有名な所でしたよね。

後方がカーブで13連より長いと切れてしまうのが欠点ですが10連だと綺麗な編成写真が撮れますね。

f:id:mori583:20210413003522j:plain

E233系1000番台 京浜東北線 各停

少し遠くなりますが京浜東北線10連も撮影可能です。

f:id:mori583:20210413003529j:plain

651系1000番台 特急スワローあかぎ6号 上野行き

窓下にオレンジ色のラインが入ってますが651系は良いですね。

全面白のカラーリングとシャープなスタイル、これで30年選手の車両とは思えませんよね。

f:id:mori583:20210413003541j:plain

で、この後再び蕨方面に歩き、歩行者、自転車跨線橋に移動しました。

 

E233系1000番台 京浜東北線 各停 大宮行き

京浜東北線南行きをバッチリ撮影出来ます。奥がカーブですが10連はしっかり入りますよ。

f:id:mori583:20210413004738j:plain

E231系 10連 上野東京ライン ここも10連なら綺麗に入ります。

f:id:mori583:20210413004745j:plain

651系1000番台 特急スワローあかぎ4号の新宿到着後大宮車セへの回送

f:id:mori583:20210413004754j:plain

E231系 10連 湘南新宿ライン

湘南新宿ラインの列車も少し遠めになりますが何とか撮影出来ます。

f:id:mori583:20210413004802j:plain

東武100系 粋編成 特急スペーシアきぬがわ2号 新宿行き

100系スペーシア久々に見れたな。

スペーシアももう30年選手ですから何か出てきても不思議ではないんですがね。

どうなんでしょうか。

f:id:mori583:20210413004811j:plain

651系1000番台 特急スワローあかぎ8号 上野行き

7両路編成なら綺麗に撮れますね。

651系のフロント最高(^_-)-☆

f:id:mori583:20210413004819j:plain

E233系1000番台 京浜東北線 各停 大宮行き

f:id:mori583:20210413004841j:plain

E233系1000番台 京浜東北線 各停 大宮行き

f:id:mori583:20210413004830j:plain

651系1000番台 特急草津1号 長野原草津口行き

スワローあかぎのみならず草津号も撮影出来ました。

この時間は651系1000番台がこの周辺は忙しく走行してますね。

f:id:mori583:20210413004848j:plain

後追いですが。

E261系 特急サフィール踊り子1号 大宮車セ~東京 送り込み回送

f:id:mori583:20210413004856j:plain

ハイ、これで田町と蕨、西川口間での撮影は終了。

651系1000番台が3本撮影できたのは大収穫でした、651系1000番台も車両の痛みが激しい編成も散見されます、まだ先かとは思いますがどういう置き換え、終焉を迎える準備というか企画というか考えているのか非常に注目ですね。

この後はEF66-0 27号機牽引による武蔵野シャトル 75レを撮影すべく東浦和駅に向かいました。

 

ハイ、それでは今日はここまで、皆様最後まで読んでくださり誠に有難うございました。

 

では(*_*)

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【スポンサーリンク】