皆さんこんばんは。
今日は朝から撮影しに出掛けてきました、何故行ったかというと昨日E235系1000番台J01付属編成が内房線、館山までと外房線、上総一ノ宮まで試運転がありました、千葉管内でも試運転が本格的になりまして今日もあるのかな~(^_-)-☆なんて思いまして出掛けた訳なんですがね(笑)千葉方面に行きましてTwitterでチェックしていれば何か動きあるだろうなと、せっかく行ったなら色々撮影したいものもある訳でまずは品川で総武快速線E217系に乗り換えまして船橋へ行きました。
目的はまず、平日ラッシュ時しかお目にかかれない津田沼~西船橋間への東京メトロ東西線乗り入れ列車を撮影します。8時~9時までの間E231系800番台の運用が2本ありますのでそれをメインということで(^_-)-☆
E217系と東京メトロ15000系の後追い
こんな光景も撮れるので面白いですね。
E231系500番台 中央、総武線各駅停車 中野行き
すっかりお馴染み、主力になりましたE231系500番台です。
で撮影開始後すぐに来ましたよ。
E231系800番台 東京メトロ東西線直通 各停 中野行き
301系の後継車種として登場したのが2003年、もう17年経つんですね、ベテラン選手になりました。JR東日本の多数派車種の中でも少数の800番台は個性があり存在感がある編成ですね、カラーリングも鮮やかで良いですよね。
後追いです。
E231系0番台も少数ながら残って活躍しております。
E217系とE231系800番台 後追いです。
E231系500番台 中央、総武線各駅停車 中野行き
東京メトロ15000系 東京メトロ東西線直通 各停
E231系800番台 東京メトロ東西線直通 通勤快速 三鷹行き
ある意味東西線では希少価値形式07系です、有楽町線から移籍してきた編成ですね。
久々に見れて良かった(^_-)-☆
E231系500番台 中央、総武線各駅停車
東京メトロ05N系 東京メトロ東西線直通 通勤快速 中野行き
E231系800番台を始め東西線の車両も撮影出来て朝から大満足ですね。
で、初めて撮影するこの編成が幕張車セから回送されてくる場面を捉えます。
209系2200番台「BOSO BICYCLE BASE」B.B.BASE 幕張車セ~両国間送り込み回送
後追いです。
房総地区でのサイクリング客の需要を見込んで、2018年1月6日より千葉支社管内で運行を開始した209系シリーズ初のジョイフルトレイン編成です。
6両編成のうち、4号車はフリースペース、その他の車両にはボックスシートと自転車積載用サイクルラックが設置された車内でして自転車をそのまま載せて移動できる列車です。
実は初めて僕は今回見ましたが「本当にmue-trainと見分け付かないな(笑)」と思いました。同じような色だもんな(^_-)-☆でもなかなか悪くないなと思いましたね。
10月21日撮影記、まだまだ続きます。