本日撮影の続きです
EF66-27号機の4093ㇾの後も続々とやってきます。この時間からゴールデンタイムに突入ですから(^_-)-☆
2092ㇾ EH200 ブルーサンダー 秋田貨物からの列車、危ない物ばかり積んでいる印象がある列車ですね。水澤化学工業のガレオンアースコンテナは積んでませんでした。
で本来なら次は3086ㇾが来るのですが少し遅れてました。まずこれが来ました。原色見るのは久々ですね。
3064ㇾ EF64-1000 原色1034号機 64の首都圏運用はあまり原色が入りませんでしたが最近中央西線の運用が減少したため結構首都圏運用にも入るようになりましたね。
3086ㇾ EF66-100 サメ この後川崎貨物でエチレンやJOTバルクを連結して西に行きます。白パロマコンテナが搭載されてました。
8460ㇾ EF65-2000 原色2096号機でした。八王子からのタンカー列車。今日はタキの列車長編成が多かったですね。
72ㇾ EF65-2000 原色2074号機でした。
いや~ここまででもお腹一杯の様相です。
まだまだ続きますよ~(^_-)-☆