本日の撮影記、続きです。
用事を済ませた後、久しぶりに田町駅下りホームの東京寄りにやってきました。
ここは昔から朝の寝台特急の撮影地として有名な所ですよね。
僕もここで撮影するのは久々でした。そう、上野東京ラインが開業したての頃撮影して以来かな。当時の記事です。
この時はここをE657系やE531系を走るのを見て違和感ありありで撮影していた記憶があります。この区間を交直流車両が走る光景も日常化して慣れてきましたよね。
185系 A編成+C編成 15連 踊り子115号 伊豆急下田、修善寺行き
まずは堂々の15連、185系がやってきました。修善寺編成もE257系500番台を改造して存続されるみたいで一安心ですね。伊豆箱根鉄道駿豆線を走るE257系の姿…。まだピンときませんがね(笑)なので駿豆線を走る185系C編成の姿も撮りに行かなければいけません。駿豆線のバラエティなラブライブ・サンシャインラッピング編成やイエローパラダイストレイン、軌道線カラーとの絡めたやつを撮りたいですね。
以前は違和感以外何物でもなかったこの区間を走るE531系ですが僕の中ではやっと日常的光景になってきました。品川よりもっと先に直通すれば面白いんですがね~(まぁまずそれはないか(笑))
E657系 ときわ70号 品川行き
後で気づきましたが東海道新幹線N700系と裏被りしてますがね。上野東京ライン開業してE657系走り始めてついに常磐線特急が品川発着になるなんて考えもしなかったですし、東海道新幹線の横を常磐線特急が走るという光景も先程と同じように違和感ありありでしたね。でもこの区間、E531系とE657系が走ることによって田町駅での撮影もバリエーションが広がって以前にもまして面白くなりましたね。
E231系 15連 上野東京ライン 東海道線直通 快速アクティ
田町駅での撮影、まだまだ続きます。