皆さんこんにちは。
8月10日~12日、3日間。石川、新潟へ遠征に行って参りました。
9日夜、東京駅八重洲口、東北急行バス乗り場より夜行バスきまっし号に乗りまして金沢に向かいました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響がお盆休みに出てますね。乗客は金沢駅までの3人のみ、こんな少人数の夜行バスも初めての経験でしたね、真ん中の席はソーシャルディスタンスの観点から利用は出来なくなってました。
いつもの年とは明らかに違う雰囲気でした。
予定より40分早く朝6時頃金沢駅に着きまして行動開始です。
昔はココで寝台特急日本海、北陸、急行能登の3連発撮影したな(^_-)-☆本当に懐かしい。
今回金沢を訪れた理由は七尾線専属車両415系800番台と国内で唯一急行型車両、クハ455-700番台を連結した413系を撮影する事でした。521系100番台が秋頃から順次投入されるのでこれらの編成も終焉を迎えることとなります、なので最後に撮っておきたいな~と思いましたので。
では撮影開始です。
後方の3連はクハ455-700が組み込まれていますね。いや~前方ではなかったか。
クハ455-700番台は金沢方に連結されているので1編成がこの状態だと正面から撮影出来ません。クハ455組み込みの413系の編成は2編成あるのでこの後に来る413系3連の運用がどうなのか、それによってこの後の日程も変わった来るので重要です。
でもラッシュ時ならではの6連を撮影出来て大満足。
七尾線の主として30年以上活躍してきた415系800番台、元は113系の初期車でして改造して交直流車両になりました。側窓は今ではここでしか見られないのかな、四隅が丸まっている窓ですよね。この形態の側窓も10年くらい前は新潟の115系とかで見られたんですがね。七尾線を移動するとき乗車しましたが非常に懐かしさを感じましたよ。
あいの風とやま鉄道 413系 3連 普通 金沢行き
あいの風とやま鉄道にも413系は5編成所属しております。
観光列車一万三千尺物語号、とやま絵巻号に1編成ずつ改造されてまして残り3編成が普通列車で走ってますがあいの風とやま鉄道の413系は朝夕ラッシュ帯がメインなのでよ~く調べていかないと遭遇するには難しい編成です。朝は金沢まで1往復乗り入れてるのでこの時撮影することが出来ました。この青一色も最初見た時はなんとも奇抜に思いましがね(笑)
森本駅停車中、後追いです。
413系 クハ455-700番台先頭 3連 七尾線 普通 金沢行き
「この413系3連の運用がどうなのか」と思いまして待っていたら「ビンゴ」でした。
この3連はこの後1回金沢総車に入庫し金沢11時51分発の843M~850Mで七尾まで1往復しますので午後もう1回先頭を撮影できるチャンスがあります。
今回の旅は案外ついてることが多かったですね、午後の向けてヤル気が出てきました(^_-)-☆
森本停車中の後追いです。
さて午後まで時間を潰そうと思い北陸本線野々市駅まで行って駅周辺の踏切で撮影してました、ここも485系雷鳥が走っていた時はよく来たものです。以前は駅撮りでも良い写真撮れたんですがホーム長いので途中から立ち入り禁止の柵がありホーム先端に行けなくなってしまったのですね。
681系 6連 特急しらさぎ56号 米原行き 西金沢~野々市間で撮影
後追いです。
683系4000番台 12連 特急サンダーバード14号 大阪行き 西金沢~野々市間で撮影
683系4000番台 12連 特急サンダーバード3号 金沢行き 松任~野々市間で撮影
681系 9連 特急しらさぎ51号 金沢行き 松任~野々市間で撮影
これで午前の部は終了。
この後七尾線沿線に向かいました。
本津端~能瀬間で撮影することになるのですが…、暑さに負けそうでしたね('◇')ゞ
まだまだ続きます。